毎日タブン補給する
DiaryINDEX|past|will
わたしのところには、青い封筒はまだ届いていませんが・・・ どうも届いてるようですね。
ここへ来る前に、いつもちょこっと寄らせてもらってるブログさんによると三分の二くらい日程わかったらしいね。 三分の二ってなんだっ!って話ですが・・・
その日程を信じるとすると、わたしはダメです。 今年はダメでした、はい。 日程の調整がつきませんや・・・ アウト〜〜!!
ま、今年の晩夏から初秋、そして秋まっただ中までの予定がわかった時点で、もう諦めてはいたのですけどね。 今年はアカンな・・・と。
でも、最後のあがきでスタート時、もしくはその次の会場が東京なら、なんとか・・・ なんとかなるか・・と思っていたのですが。 アカンかったです。
今年は諦めた!! 皆さん、楽しんできてっ! お友達にグッズでも頼むか・・・・
しかし、野外って東北でやるのかと思ってたけど、味スタか。 東北ではやらないの?SMAPさん?
こんなに遅れた発表のせいで、最初のほうの会場の申込みは忙しそうですよ。 大変だね。(人ごとみたいでごめんね・・いや・・・人ごとか・・)
まあでも・・・ 行かれない身の上からすると、そんなことで忙しがったりワヤワヤするのも楽しみのうちだよね。 遠足の準備みたいでさ。
たくさんの人が公平に均等に、楽しいコンサートに行かれますように。 わたしは今からDVD発売を待つさ・・・
ま、覚悟してたからそれほどのショックはないです。 多少の疎外感はあるけど、仕方ないやね。
生きてりゃいろいろあるさ・・・ ・・ってまあ、それほどのことじゃないな。
マラソンとか、新曲とかアルバムとか、そして映画を楽しみにしていくわ。 アニキが封切りになる頃には・・・多少バタバタも収まっているかしら??
今日の「いいとも!」 マラソンのお話とか、勝地くんの音痴の相談とかもあったけど、とにかく変な(ごめんな)前髪が気になった。
あと、今日は「たましいの授業」がまたあるらしいね。 昨日知ったよ。 そんなに評判よかったのか?
いろんな人生の先輩の話を聞いたりふれ合ったりすることは大変有意義なことだとは思う。 それ自体はとてもよいことだと思うけどね。
でも、あれを持ってして「たましい」って言葉をつかうのはどうかな?と前回見ての感想。 ま、余計なお世話か。
とりあえず、一応録画はしてみる。 そんな週末・・・
九州各地の大雨の被害に遭われた皆さんに、お見舞いを申し上げます。 一日も早い復興と、これ以上被害が大きくならないよう心よりお祈り申し上げます。
|