毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2012年08月08日(水) アルバムの中のアニキ



しかし毎日オリンピックが凄すぎる。
ほんとに申し訳ないけど、こんなに毎日日本人選手が活躍してくれるとは思ってもみなかったよ。
すまんことです。



サッカー男子惜しかった・・・
でも始まる前は、まさかベスト4に残るなんて思ってなかったしね。(ごめんね)



バレーボールもごめんね。
応援してたけど、本音では勝つと思わなかったよ。
だって、勝っていても最後にあと1点2点がとれなくて負けるのが、今までの日本チームだったからさあ・・・



皆さんの努力が素晴らしい。
そこがわたしたちを感動させるんだよ。
順位とか、メダルの色とか関係なく。





ま、そんなふうにオリンピックに気持ちを奪われながらも、手に入れる物は手に入れないとね。
・・・というわけで、必ず一日前に店頭に並ぶお店で昨日買ってきちゃったよ、アルバム。



頼んでもいないのにポスターつけてくれた。
さんきゅう!



さっそくとにかく車のHDDに録音しないとね。
そんなわけでソロからスタート。



フムフムと流し聞き。
中居くんのソロは、これはなんだろ?



このまま、ただただ素直に、このままのこの可愛らしい曲を「中居くんの今年の曲は可愛いねえ・・」と言って受け入れるべきなのか?
深読みすべきなのか?



木村くん、ゴロちゃんと来て。
さ〜〜て大本命の「唐獅子牡丹」ですよ〜〜。



あらっ!
まさかのセリフつき。
「任侠道・・・」って始まったよ!



しかしこれ、最初に車の中で聞いたときはアニキの低い声に剛くんの可愛い声が混じってる感じがして完成度50%・・って思ったんだけど。
だからちょっと無理矢理な感じがして、苦笑しちゃったんだけど。



でも、家に帰ってデッキで聞いたらそうでもなかったな・・・
ちゃんとアニキの低い声で完成されてる感じが・・・
スピーカーの位置によるのかしら??



間奏のアレンジを聞いて(どっかできいた曲・・・)と思ってたら、あれだね。
うんと昔の「007『死ぬのは奴らだ』」の曲だ。(いや、一部分似てるってだけだよ)
ポール・マッカートニーのね。



このアレンジだと、どう考えても間奏のときアクションっぽいダンスとか、立ち回りっぽいアクションとかありそうだね。
うひょーーー!!
かっこいいい!!!



ふっ・・・・
中居くんのソロを深読みしたところで、アニキの立ち回りを想像したところで、コンサートにいけるわけじゃないんだけどね。



いやっ!
でも今からDVD発売を心待ちにしてる身としては、そんなこともけっこう重要。



いつごろ発売になるのかなあ・・・
今朝のどっかの芸能ニュースで札幌は12月・・って発表してたから、年明けてからかなあ・・・



しかし12月。
ひととおり終わって大分たってから思い出したようにやるんだね。
まあ、余計なお世話だけど。



CRAZY5。
「なぁ〜にぃ〜!」が可愛くていやになる。
この曲こそ、コンサートで聞かないとどうしようもないわな・・・



DISK1のほうはバラエティに富んでていいね。
インティライミの曲はあれですか?
これはあの、エロい歌ですか?



そして一番きわどい歌詞(多分)のパートを剛くんが、みょ〜に可愛い声で歌ってんの。
そのギャップが・・・
いやん!
おばちゃん恥ずかしいっ!



「真夏の脱獄者」、最初木村くんとゴロさんの曲なのかな?と思ってたら最後のほうでわらわらと・・・
剛くんと中居くんの登場は笑っちゃった。
「Fly」の「ぜ〜」スタートのようだな。



ま、あとはチケットゲットしたお友達(絶対ゲットすると信じてる!)から、衣裳やら構成やらの詳細なご報告をいただいて。
そして脳内妄想をたくましくしてDVDを待つのみ!


あんず |MAIL