毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2013年01月11日(金) 「いいとも!」のナギスケ



ザキヤマ〜〜〜。
はりきって(?)アシスタントやってたのに、痛恨の大ミス。(昨日の「いいとも!」)
めくりは難しいって、誰か言ってたなあ・・・



まあそんなに大騒ぎするようなことじゃないからいいけどさ。
アシスタントとしては大失敗だね。



剛くんは15位とわかってるから、占いの結果もそんなに興味なく。
ずらっとならんだ表をみると、「ザキヤマ」とか「設楽」とか、やっぱり今勢いあるもんね。
中居くんは毎年勢いある感じだし。



どのくらいあたるのか知らないけど、やっぱりいいこと言われればうれしいし、順位が下のほうだとへこむだろうな。
一年の頭だしね、あんまりマイナスなこと言われたくないよね。



お笑いの人はおいしいだろうけどね。
でも、最下位じゃないと、おいしさも半減か。
因果な商売だね、お笑いも。



ユースケさんがくるとは知らなかった。
「めざまし」からの流れで江口さんが来るのかと。
だからちょっとラッキー。



あの二人は他の番組であったも「ぷっすま」の雰囲気はだしてこないけどね。
今日も隣に座っても、さほど会話はなく。
でもやっぱり好きだなあ〜、あの二人。



今朝の「めざまし」でそのドラマのことをちょっと知って、ちょっとばかり「王様のレストラン」を思い出した。
ちょっと見てみようかなあ・・・という気持ちも湧く・・・
おもしろいのかな。



でも、「王様のレストラン」を念頭に置いて見ちゃうと、比べちゃうだろうからなあ。
あれはほんとにおもしろいドラマだったからなあ。



あれを見て「三谷さんってすごい!」って思って。
だから映画も・・と思って見たら、見れば見るほどがっかりするばかりで。



「金縛り」を見たとき、わたしとKちゃんは一致した意見だったけど、二人共通の美容師さんは「大笑いして、すごくおもしろかった」って。
Kちゃんとふたり「ふ〜〜ん・・」としか言いようが無く。
人の感性ってほんとに様々・・と改めて知ることになった映画だったな・・・



ま、それはどうでもいいのけれど、とにかく一回目は見てみようか・・・
あと、今日のテレフォンゲストの市原くんのでる「カラマーゾフの兄弟」に少し心惹かれ・・・



先日夫とテレビ見てたらたまたま予告が流れて。
「市原くんも大人になったね〜」と同意を求めたら、誰だかわからないというので。



「黄泉がえり」にも出てたし「僕の生きる道」の生徒役でもでてたじゃん!と記憶を呼び覚まそうとしたわたし。
医学部にいきたいって言って中村先生ともめた子だよ!と。



それでもイマイチ思い出さないようだったので「中村先生が『僕はきみに病気しかみない医者になって欲しくありません』って名言を言ったじゃん!!」ってところまで掘り下げたけど、「そういうシーンがあったのは覚えてるけど、その生徒が誰かまではわかんない」・・・だそうで。



そんなもんかね。
クライマックスでは家族内で真っ先に泣いてたのに。



あれもこの時期だったね。
一月期のドラマだった。



つらい気持ちにもなったドラマだったけど、あのドラマを見てた頃、ほんとに幸せだったな。
余計なことなにも考えずにただドラマと剛くんの演技だけに見入ってた。



視聴率とか評判とか、な〜〜んにも気にせず見てた。
毎週毎週食い入るように見てた。
一回一回がこわれやすいガラスみたいに大切で大切で。



よい作品に巡り会うと、人ってほんとに幸せになれるんだな。
いいドラマだったからできたことかも知れないけど、また剛くんでああいう気持ちにさせられるドラマをみたいな。



ま、でも、昨年は少し働きすぎだったと思うから、休み時は休んで欲しいね。
あ〜〜・・そうか。
まだ韓国公演があるのか。



それに関しては、無事に帰ってきますようにということと、公演の成功を祈るしかないのでね。
とにかく無事でありますように。



まだまだ寒い毎日。
今度はインフルエンザが流行中。
気をつけましょう。



パソコンの調子が非常に悪いため、今日は黒字オンリーです。
読みづらかったらごめんなさいね。


あんず |MAIL