毎日タブン補給する
DiaryINDEXpastwill


2013年03月05日(火) 「スマスマ」のミニドラマ



三波春夫せんせいの「世界の国からこんにちは(でいいんだっけ?)」を、まさかSMAPで聞くとは思いもしなかったことだね。
意表をつくね〜。



あれはなんだっけ?万博の時の歌?だっけ??
忘れたけど、曲は強烈なインパクトがあったからね。
はっきりくっきりと覚えてるよ。



いろいろやるなあ、SMAP。
「こんにちは〜」かあ・・・
世界の人にこんにちは、だね。



その調子でオリンピックも招致できればいいよね。
何年か前の前回の時は、あんまり興味もなくて(どうでもいい)と思ってたけどね。



オリンピックが来ることで、日本中に期待とか喜びとか、とにかくすこしでも明るい話題ができればいいと思うし。
日本人選手が活躍すると、やっぱり無条件にうれしいもんね。
そして、去年のあの優勝パレードは圧巻だったしね。(テレビで見ただけだけどね)



世界の超一流の選手のプレーを間近で見られるという経験を、日本の子ども達にさせてあげたいな。
ものすごく貴重な経験になると思うからね。



ま、SMAPが三波春夫さんの歌を歌うこととは、特に関係ないけどね。
世界つながりで。



世界つながりと言えば、夕べの「ビストロ」
ようこそ、デンゼル・ワシントン。



ま、どこがどう、なにがどうってことは特別なかったけど、トークとおいしい食事でデンゼルをおもてなしできたからよかった。
ハリウッドスターって気さくな人が多いんだな・・、ってビストロに彼らが来るたびに思うよ。



異国の地で、のびのびできてるからなのかしらね。
なんにしろ、楽しんでいただけたなら幸いですよ。
・・って、わたしがおもてなししたわけでもないのに、偉そうに言っちゃったね、へへ。



少し前までは、そういうことはあんまり感じなかったんだけど。
どうも最近わたしは、テレビで女性が休みなしにペラペラおしゃべりするのを聞くのが苦痛みたい。



だから夕べの松嶋さんのトークもちょっとな・・・
申し訳ないけど、うるさくてさ。
いやごめん、個人的な気持ちだからね。



松嶋さんだからどう・・とかじゃないのよ。
とにかく、もう少し静かに、もう少し落ち着いて・・・
・・そう望んでしまうのね。



ま、トークはSMAPの意見とかいろいろ聞けておもしろかったけどね。
それはそれ・・・



あのドラマはなんですの?
コントってことじゃないよね。
なに?マジな不倫ドラマを「スマスマ」でやるの??



まあでも、剛くんがすっげえイヤな感じの旦那さんで、そこのキャラ設定はおいしいな。
ヤな男だよ、ヤな旦那だよ〜。



なんだかんだと「スマスマ」のミニドラマが、一番剛くんにいろいろな役をやらせてくれるよね。
すっごく感じの悪い役とか、お調子者、気弱な人、いさぎいい人、ちょっとばかり変質者っぽい人、はっきりとした変人。
ほんと、いろいろやらせてくれる。



だから、ドラマの内容にはまったくそそられないのだけれど、妙に期待しちゃうんだよね。
今回のあのミニドラマも、わたし的にはストーリーはどうでもいいんで。
剛くんのあのヘビみたいな旦那のこれからが楽しみだよん。



じわじわと米倉さんをおいつめていくのかしら?
いい味出していってね。



来週は11日か。
もう2年になるんだね。



今回はSMAPはなにを伝えてくれるのかな。
わたしたちはなにを受け取るべきなのかな。
見て、そして受け止めよう。


あんず |MAIL