竜也語り

2004年12月05日(日) 舞台「ロミオとジュリエット」初日

最初に、ネタバレがあるかも知れませんのでお気を付け下さい。て言うか、これからもこれより前も、この日記は全てネタバレありです…。

初日、観てきた。まぁ成功に終わったと思う。観劇した皆さん色々感じたことはあるでしょうが、私が初日を観て一番強く感じたこと…それは…杏ちゃんの方が光ってたーっ!!杏ちゃんのジュリエットが一番印象に残っている。杏ちゃんの舞台はこれまで「奇跡の人」と「ハムレット」の2つしか観ていないのだが、私は杏ちゃんの台詞まわしよりその表情の演技の方が好きだ。特に今回のジュリエットが神父に貰った毒を服する時の独演は素晴らしかった。不安、恐怖、疑念…でもそれよりも強い恋する女性の強さと希望…様々な感情を愛らしさを失わず演じきり、目が釘付けになった。まだ若いのにと…期待していなかったわけではないが、それでも少し驚いた。
竜也くんは、今回はロミオ1人が突っ走るのではなくジュリエットの共同作業で、と話していた。決してジュリエットに喰われているわけではないが、ロミオくん、もう少し突っ走ってもいいような…。あくまでもこれは私個人が感じたことです。

とは言っても、もちろん竜也くんもよかった。特に前半、本当に新しい竜也くんを見せてくれた。それは「オイル」とはまた一味違ったものだったと思う。有名なバルコニーのシーンも見もの。すっかり恋に舞い上がり、顔をくしゃくしゃにして悶えちゃってるロミオは可愛らしくてアホっぽくて(←もちろんいい意味でよん)、その姿が滑稽で、思わず笑ってしまった。このシーンは自然に観客の笑いをとれたのではないだろうか。「オイル」で苦戦した笑い。今回はこれを1つ乗り越えたように思える。これは三谷さんと一緒に仕事をした経験が大きいのかな…?
打って変わって後半は、いつもの竜也くんのお得意なところも見せてくれる。でもこのシーンは後半だったけな(?)、ティボルトを殺してしまい神父の所に助けを求め逃げ込んでいるシーン。神父が賢明に諭しても聞く耳持たず、駄々子のように「えっ…えっ…」と泣いているロミオ…。顔にかかる髪の毛の隙間からちらっと見えるロミオの泣き顔は…これ可愛いよ♪神父が台詞を喋っている間、このロミオの泣き顔ばかり見ていた私…(汗)。後は絶命の時のロミオ。まぁ「エレファントマン」ほどではないが、私にはこれもツボ。

少し気になったことがある。初日なのに思ったよりカーテンコールの温度が低かったこと。もちろんスタオべもあったのだが、「ハムレット」ほどの盛り上がりはなかった。杏ちゃんの表情はいい笑顔だった。竜也くんも笑ってはいるんですよ。でもそれが「ハムレット」の時のような弾けたものではなく…。もしかしたら竜也くん自身は、まだまだと思っているのかも知れない。
これから何度か観劇予定なので、詳しい感想は追々書いていこうと思う。竜也くんの舞台の1回目の感想なんてこんなもの…。観ているようで観ていないのだ、こちらも(汗)。舞い上がっているからね〜。

★今日のロミオチェ〜ック★
・衣装の黒のコート。ス・テ・キ♪
・汗ダラダラ、涙ポロポロ、ついでによだれもボタッ。



 < 過去  INDEX  未来 >


ATSUKO  [HOMEPAGE]

My追加