[PR] 看護師 転職 B-SIDE DISC7 
B-SIDE DISC7 
杏子



 ニヤニヤ

いよいよ 私が現実に直面している

プロジェクト が動き出しました。



明日、対外向けの公的文書が

日本一の「カブ乗り」を自負しているか否かは
分からないけれども
間違いなく日本一の規模である
JPさんところの社員さんによって

九州各地に ばら撒かれる日!!w



対外の公文書って県外に出るの初めてですよね?


そうだねぇ。


理事長がニヤニヤしながら答えます。


私の言ってることの真意が
分かっているから故 のリアクションであります。



それを受けて私は

身震いを表すオーバーリアクションを返します。



ついに動き出したってことだ。


九州8県は… 「身内」ですよね?w



私も ニヤニヤ。



そうさぁ 九州はひとつだ!


ガッツポーズが添えられました。




事務局長も加わって 

3人でニヤニヤ  ですw






3人3様

けれどもそれが本業 的な
ルーティンワークを、それぞれの場所でこなし


合間の時間をぬっての
プロジェクト運営です。


けれども3つの机が寄り合った
この部屋では ひとつの達成感を追って
一丸となって仕事をします。


切った張ったの地味な仕事もこなします。
ポーカーフェイスを装った派手な仕事もこなします。




とても 心地のよい空間です。







超大手と言われる 
2社の報道機関宛の文書を封筒に詰めます。


ケアレスミス。 


…か?w



封筒のあて先と中身 間違えたらいかんよー

そこ、敵対してるからねー



背を向けて キーボードを叩く事務局長
笑いを含んで飛ぶ 声。




我に返る 我。



こっそり正しい宛先に 入れ替える 我。(汗)




それを見つけて がははと笑う理事長。



コラッ!w



ニヤニヤ を含んだ
音のないジェスチャーに

愛想笑いしか 返せない 我。(号泣)







500枚近い文書に
2種類の公印を押します。



紙めくる 理事長

一つ目の印押す 事務局長

二つ目の印押す 私
ついでに 早く乾くように パタパタ。



まさに家内制手工業
どこぞの内職的な様相を呈してきたね。

この仕事、一番の腕の見せ所 ですよ。




また、3人で  ニヤニヤww






このプロジェクトに添えられる

大事な一品を製作するに 私は全権を任せられました。





こういう含みのある書き方しか出来ませんが(苦笑)

およそ 社会人3年目の私が
全権仕切っていいとは思えない 

後に残る大事な一品 であります。



印刷会社の方と 
今日は一回目の打ち合わせでした。


一応、ということで立ち会わせた理事長は
何も言いません。



たどたどしい 「打ち合わせ?w」 に

それはなりました。




信頼 されてるんだなぁ…

そう 思いました。







あんなところに配属されて

あなたは 被害者ですよ。



4月 そういう言葉を誰かから言われました。





今でも そう 思われてるのかなぁ…

そりゃ 仕事量は前年度の倍ですから
そう思われるのも無理はないのかもしれないけれど



楽しいんだよ ね。 うん。



それで充分 なんだよね。




こういう種類の ニヤニヤ が
自然と出てくる

阿吽の呼吸ってやつが溢れてるこの空間が

それを生み出す人間関係が



楽しいし 嬉しい。











2008年09月17日(水)
初日 最新 目次 MAIL PHOTO BBS


My追加