|
|
■■■
■■
■ 銀杏
小さなパケツに一杯
洗いたての 銀杏 殻つき。を 右手に掲げて 笑いながらその人は
私たちの部屋をノックします。
この部屋に行ったら、
銀杏高く買ってもらえるって聞いたんで〜
理事長が 感嘆の声の後に 高らかに笑います。
その人は 銀杏を置いて 冷蔵庫に冷やしてあったミネラルウォーターを
コップに一杯 飲み干して
そいじゃね〜
と言って 部屋を出て行きました。
…あいつはねぇ
君のことが好きなんだよ・・・ ニヤニヤw
・・・・・・・( ̄ー ̄;)
りじちょぉ… そういうの
…野暮って言うんですよぉ
私の苦笑いにかぶさる
理事長の 含んだ笑い声。
一週間くらい前の オハナシ。
理事長と私と その人 3人で 勤務先の敷地内にある 設備を見に行く。
帰り道 イチョウの大木に
たわわに実る 銀杏の実。
あと一週間で 拾いごろだねぇ
おぉ 鈴なりですね。
ここのは 毎年いっぱいなるから。
私、煎り銀杏 大好きなんですよね。 お店にあったら 絶対たのみます!
でも、あれって殻の周りについてる実をね 落とすのが大変なんだよ
果肉って ものすごい異臭出すから。 雨に濡れた野良犬みたいな臭い。
実を入れたバケツに水張って かき回して洗うんだけど ゴム手袋してないと 手に臭い染み付いて取れなくなんの。
もちろんそのゴム手袋は 一回で駄目になるからね。
そうそう、その苦労があって
あの銀杏 ですよね。
こういう会話をした後の
バケツ一杯の銀杏 ですから。
その人は
毎日 必ず一回は この部屋に水を飲みに来ます。
本職は、体力勝負系の 技士 さん。
私も 銀杏のバケツ一杯や二杯で こういうことを言えるほどの
デリカシーの無さは 持ち合わせていません よ
よ。
よよよよよよ(T∇T)
あいつは君のことが好きなんだ
と言われて
苦笑いで
それって 野暮ですよ。
と 言い返す女のどこがいいのか。
いっそ
酔いに任せて
チチとかシリとかを触られる好かれ方のが
よっぽどいいや
と 思っている女のどこがいいのか。
煎り銀杏の 簡単な作り方。
銀杏一握り、塩一つまみ
ぽんぽん と小気味いい音を鳴らして
殻に亀裂が走ります。
その人が 帰った部屋
理事長と二人並んで
何事もなかった そんな顔して
数を競うように翡翠色の銀杏を 口に運びます。
2008年09月18日(木)
|
|
|