M単メールインタブー
目次|前日|翌日
| 2006年01月21日(土) |
★ルドルフさん M単『Jackpot』開幕週TOP その2 |
★ルドルフ さっきブログのサイトを訪問させていただきました。☆たまバスさんは馬券上手ですね。買い目選定はとてもわかりやすく書かれていましたよ。興味をそそるといってもいいくらいです。(偉そうですが) 私が一番好きなのは馬単です。
そしてヒモ抜けはわたしの得意技といってもいいでしょう(笑)。昨年はヒモ抜けに嫌気が差して総流しを敢行していました。トリガミが多かったですわ。。。
わたしがプラスになるのは、実は馬単ではなく単勝ドカンの時ですから。気が合いますね。今年こそ単勝にこだわってプラスに転じさせたいと思いますよ。「我慢して」…ね(笑) 24にハマったのは、最初は嫁さんでした。そんなに長い話(24話)を見て奇特だなぁ…と興味を持ちませんでした。
…ですが、嫁さんがあまりにも「面白い面白い」というのでその後DVDをシーズン1から3まで手に入れてしまいまして。まとまった時間があったのでようやく見はじめたわけです。
そしたらこれが「やめられない、とまらない」…の面白さで2日でシーズン1を見ました。その後は時間があれば見ていましたね。 わたしのベストはシーズン4です。ネタバレになるので伏せていいますが、ベストシーンは『ポー○の●中に、ジャックが手負いの○○人を運び込んで●●させちゃうところ』です。 シーズン5楽しみですね。だってシーズン4の最後は『あんな終わり方』でしたからねぇ。FOXはリアルタイムで是非ネット配信してくんないかなぁ、なんて待ちわびているところですよ。
☆たまバス あら・・・サイトばれました?(笑)。買い目選定OKですか・・・ありがとうございます。そんなの書いた記憶がないんですが、最近ではもっぱら映画論評になってます。。よかったらメルマガ読んでください(笑)ブログには(競馬)全然書いてないんで。
Methodユーザーってあんまりいないんでよろしくお願いします♪
馬単いいですよね、大体単勝と馬単買うことが多いです♪後は人気とオッズのバランス見て最近は傾向探ってます。
三連複では1,2,4着が本当多くヒモ抜けばかりです。。。今年はお互いに我慢しましょう♪
シーズン4まで見たんですね♪あのシーンがベストですかぁ、確かにあそこはねぇ・・・。
僕はシーズン2の「あそこ」です、『飛行機に乗って彼がどっかいくところ』です(笑)。
英語わからないんで、リアルタイムされても困ります、僕は。。THE・GRIDとかみました?24の予告であったじゃないですか。
もっとMethodのコト聞いたほうがいいのかなぁ・・・MethodとMの法則って何か絡ませてますか??
★ルドルフ Method向きではないレース、わたしの場合「HLレース」や、それに順ずる「対戦済み馬の出走が少ないレース」…では、Mの血統によるM3要素とTargetの指数を用いて予想しますね。。。
ご存知とおり「HL馬」は同レースの他の出走馬と対戦がない馬で、「Mの法則」でいう完全異端路線の馬です。
馬群の馬と顔見知りでない馬がマンネリ化した馬群を尻目にフレッシュな心身構造で最大パフォーマンスで走破する、Mのユーザーでも十分イメージが伝わる馬の行動パターンですよね。
加えて、1着になる馬は他とは違う「なにか」を持っていることが多いとわたしは思っています。つまり何かの要素が異端であることを見つけ、それが単勝馬券の答えになるのではないか?…ということを深く考えていたことがありました。
このように絡めてつかっているわけではありませんけども、MethodとMの法則は、「言葉の通じない馬の本能をよく目にする事象から仮定して理論化した理論」ですから、共通して使える場面は他にもあると思っています。☆たまバスさんも同じような感覚をお持ちではありませんか? さて、24ですが(笑)飛行機のところですね。そうですよねぇ。おっしゃるとおりこのエピソードも、「えっ!」って驚かせてくれて良いですね。
そして、もうパターンになりそうですが、前作ででたキャラが登場する…というのはファンにとってたまらないものです。シーズン5でもそうしてほしいですね。シーズン2の彼なんかも。。。これはさすがに驚愕の出来事になりますね。
☆たまバス そうですね、よくわかります。
僕の場合だとMの法則から入って途中からMethodになりました。本とか全部隅から隅まで読んでやたら気合入ってました。
Mの法則で矛盾を感じてた所を消して下地として残しつつ、メインはMethod…って感じでしょうか。僕も以前は単複中心だったので、異端っていうのはよく考えましたね。こういった理論はとにかく振り回されないことが大事ですよね。
機械的に買って儲かるような理論ではないですし、身に染み込ませて、そこからどう使っていくか…が個人のカラーになってくるもんだと思います。そこが楽しい所でもありますしね♪
最近は「牝馬が2、3頭しか出ない時」は非常に燃えます。展開考えてグルーピングが成立するのかどうか・・・って考えるのが楽しいです(笑)。後は・・・Methodで獲れるレースがどういうレースか嗅覚つけてます☆
さて、24ですが(笑)
シーズン4で彼が出てきた時って「●●ー!!!!」って声出してしまいましたよ(笑)。
今年は僕、夏にお台場である24ぶっ通し上映会行きますよ♪去年は忘れてて、気付いたときはもう終わってました。。最悪でした。
見てきたらどうだったかお伝えしますね(笑)。シーズン2の彼って誰かなぁ・・・・飛行機乗ってた彼ですか?
確かに彼が出てきたら気絶しそうですね(笑)。シーズン4って話の節目でしたよね。だからスタッフにマンネリ感が無い限り、シーズン5が過去最高作になると信じてます♪
さて、こんな所でしょうか・・・あとは。。。あ、そうしたら最後に今年のクラシック展望でもして終わりにしましょうか。注目してる馬とかいますか??
★ルドルフ おお、勤勉家なんですね。私も読んでました、短縮ショッカーや反転ロジックを何度も何度も。少ないMethodユーザー同士、仲良く交流を深めていきましょう。
私は広島と富山にネットで知り合ったMethodユーザーがいます。
Methodは楽しんで予想して結果が伴う(はず。。。)、そんな理論なので。(使用者によって結果がかわりますのでご注意ください。笑) さて注目馬ですが…まず牝馬はシークレットコード。昔から○外種牡馬の持ち込み内国産は、なんていうか貴重な血なので、それだけで興味があるんです。フサイチコンコルドとかスターバレリーナとか。 牡馬はおなじくFペガサスの持込でアドマイヤロマネ、まだデビュー前です。デビュー済みの現3歳世代のNo1はマルカシェンクだと思っています。どれかG1取れると思う。クラシック間に合うかなー、だめならショウナンタキオンがどれか一つ持っていくでしょう。 他では今年はアドマイヤの近藤氏の持ち馬に期待しています。これは3歳に限らず、4歳以降も、リンカーンもがんばってほしいですね。 それと福永祐一騎手。関西リーディングを奪ってほしい(笑)応援しています。 さてさて24ですが(笑)。いまFOXのUSのサイトみてきましたよ。シーズン5のエピソード1(7:00−8:00)を読んでました。いままでの主要な登場人物に対して、驚愕の出来事を与えています。いやー、本当は映像で見たいですけど、まあ1話目はいいか、って感覚で読んじゃいました。日本にやってくる日が待ち遠しいですな。☆たまバスさんの期待どおりになればよいですね。
☆たまバス おー♪思ったよりコメントが多い(笑)。僕もシークレットコード注目しています。
牡馬だと順調なところでいくとフサイチジャンクとサクラメガワンダーですね。メガワンダーなんか順調すぎて嫌になってきましたけど・・・。後はスーパーホーネットがダービーでたら買います(笑)。
マルカシェンクは僕全然強いと思ってないですね、走りに大物感が全くなかったんで…。ケガされて困りましたよ、それが証明できなくなってしまって(苦笑)。これでは討論になりません(笑)。
ショウナンタキオンはダービーですかね、やっぱ。がんばれー。リンカーン運悪いですけどG1勝てますかどうか。。でも、頑張ってほしいです。
福永がリーディングですか、、まだまだ厳しそうですが、武豊を超えてくれる日が楽しみであります。
貴重なMethodユーザーさんいるんですかぁ。また紹介してください☆
さてさて、24ですが・・・(汗)。うわー気になる(笑)でも英語ですよね?僕わからんからまぁいいや (´・ω・`)
では、M単への感想などと、今大会に向けての今後の抱負なんか最後にお願いします♪
★ルドルフ サクラメガワンダー強いですよね。エリカ賞やラジオたんぱ杯はビビリました(汗) M単について。
今回はバツグンの出足を決められましたから、この後もエンジン全開でいきます。自身の過去最高ポイントを獲得することを目標に掲げています。
もう4000Pあるし、あと7週で手堅く2000Pくらい追加してサクッとAクラス昇格…ってのも考えましたけど、そんな人がAクラスに来たとしてもAクラスの人は怖くないでしょう?
わたしがAクラスに居た時に怖かったのはそんな戦士なので、今回はそういう結果を出してAクラスに行きますよ。(調子にのってすみません)
いま4000Pだから…という戦略もAクラスでは重要ですけど、Bクラス在籍中の今はそれをやる必要はないんでね。 そしてM単の感想です。
楽しい大会を運営してくれて、いつもいつもスタッフの人たちへ感謝しています。出席率はSです。自慢にはなりませんが。 ではMethodに興味を持たれた方、リンク先のわたしのブログへどうぞ。(笑)
☆たまバス (笑)出席率Sですか、さすがです (´・ω・`)
では、今後の活躍期待しながらこの辺でお開きにしようと思います♪長い時間ありがとうございました☆
★ルドルフ 遅くまでお疲れさまでした♪
【☆たまバス編集後記】 ★ルドルフさんは僕とは違う点からMethodやってらっしゃるので色々と気付かされた点がありました。
楽しかったです…
…
…
24の話が・・・(笑)。今回のインタブーが見てる人の役にたつといいですねー、ありがとうございました。
『ランキン感想』 途中から競馬の話と24の話が並行してるのが面白かったですね〜。
Methodは考え方が独創的で、同じMethodを使っても、人によって多くの解釈があるのが興味深いです。
24…という映画を私は知らなかったのですが、2人のやりとりで見たくなってしまいました。他のM単戦士さんも24見てるよ…って人は多くいらっしゃるかもしれないですね。
M単についてはノリノリですね。1週目で4000P獲得というのは大きな大きなアドバンテージ。それに甘えず、さらなる高みを目指される…というのは素晴らしいことだと思います。
出席率Sは自慢していいコトですよ(笑)。管理人としても、とても嬉しいです。
今回のインタブーでは実は火〜金曜日まで★ルドルフさんがニューヨークにご出張だったので、そのあたりのお土産話もあるのかな〜って思ってたんですが、24で盛り上がりすぎてしまったようです(笑)。あと奥様とのなれそめも抜けてますなぁ。うまくそっちに話が行かないように、かわされてしまったようです(笑)。
このあたりは次回インタブーを受けてもらうときにはバッチリ突撃させてもらいますのでよろしくお願いしますね。
リンクコーナー ★ルドルフさんのサイト 競馬予想理論 Method を深める
新人M単戦士さん向けのおまけ辞書
「単パー」
単勝パーフェクトボーナスのコト。M単ではその週の3つの投票がALL1着だった場合、通常のポイントに加えて1000PのボーナスPが加算されます。本命党が週間TOPを獲得するにはこの単パー獲得が必須となる。
簡単そうに見えるが、M単は投票レースの枠が限られているのでその難易度は思いのほか高い。
本命党にとってM単における「究極の美技」はこの単勝パーフェクトを全て「Sげの君」をつけて達成することである。M単の歴史の中でもこれを達成したものはまだ数人しかいない。いまなお多くの勇者がこの大技に挑戦し撃沈している。
目次|前日|翌日
|