きなこ日記
DiaryINDEXpastwill


2011年07月21日(木) テンペスト

ドラマの出来が思ったよりも良かったので、嬉しいです。
改めて原作を読み返していましたが、映像化にはけっこうきわどいというかお子様NG場面も多いので、難しいのでは、と思っていました。しかし脚本家って言うのは上手く繕うなあ、と。ひとつ難を言えば、王妃や側室の年齢が随分と年だよなあーってこと。つまり配役の女優の年齢が原作の印象よりも上になっているので。聞得大君が割合若い女優さんなので、その差を余計に感じますよ。だって、聞得大君は王の姉上だしな。真鶴の兄の嗣勇も体がデカ!って印象。真鶴の年齢を引き上げちゃったから無理が出てるのかな?

原作を読んでいても感じるんですが、登場人物の年齢の進み方がつかみがたいです。展開がジェットコースターだからかな? 源氏物語の六条御息所なんかも年齢はいろいろ言われてますよね。あれと似てるかな?

かつては寿命も短かったし、それに従って結婚や出産の年齢も早かったでしょう。そういう時代の作品を現代人が演じるのには、年齢の高い役者がやらざるを得ないのでしょうね。脳内変換をしながら見るほかないですかね。


きなこ |MAIL

My追加