きなこ日記
DiaryINDEXpastwill


2011年09月03日(土) 図書館が再開したので

いつも行っていた分館ではなく、中央図書館だけですが。蔵書量は比べるべくもありませんので、本を選択する幅は広がりますが、流してみて歩くのも、目的のものを探して歩くのもけっこうな距離を移動することに。ことに子供を連れて行くともっと大変。児童書は通路を挟んで反対側に貸し出しゲート付きで囲ってある造りなのですが、子供をそこに放り込んだままうろつくのも防犯上どうよ、と思うし。つれて歩けば「まだ?まだ?」のコーラスが。やっぱり時間を見計らって一人で行くのが一番かね。
借りてきた本に「知っ得 源氏物語ファイル」という本がありました。「知っ得」という軽めの言葉につられて借りましたが、中身は、古今の論文を参照引用した、かなり高度で濃密な学術書でした。原文を読んだり、現代語訳に挑戦したい人には必須かも、と思うほどでした。ちょっと高校の古典の授業を思い出した…。元気でしょうか、K分先生…

ええと、踊りの方では今、白虎隊をやってます。少年の踊りなのに、やっているのは中高年。つーか後期高齢者もいるしね(笑)。


きなこ |MAIL

My追加