...blueberry

 

 

- 2006年09月07日(木)

実家の母から電話があった。
とてもいらいらする。


もともと義理の妹と私は、仲が良いほうだと思っていた。
ふらふら遊びあるいている(結婚をしてないという意味で)、
私としては、実家にお嫁に来てくれた義理の妹にはすごく
感謝しているし、幸せになって欲しい。

けれど、反面、羨ましいと思われているかもしれないとも
思ってはいた。


どこかが崩れ始めると、その崩壊は止まらない。
それでも、それを遅らせること、少しずつでも修復することは
完全に無理なことではない、と私は思いたい。


母の話は、自分は頑張っている、どうしたらいいかわからない、
それだけのこと。
聞いて欲しいだけなら、いくらでも聞いてあげたい。
でも、答えが欲しい、修復をしたい、と思っているだろうと
思うからこそ、きつい言葉を投げつけてしまう。

実家はとても狭い世界。
昔と今は違う。
それを理解したうえで、もっと相手のことを考えるべき。



何はともあれ、一番は夫が妻の話を良く聞くことが大切なのだと
私は思うんだけどな。
聞いていない、というわけではないけれど、弟はおおらかに
育ち過ぎたのだろう。

その育て方も、結局は親の責任。


私自身は、親の育て方に問題があったというより、私自身に
問題があるという理解をしている。
親に責任を押し付けるつもりは、まったくない。

だからこそ、生きていられるのだろう。





...



 

 

 

 

INDEX
past  will

Mail