とある町で
DiaryINDEX|past|will
このところ すごい勢いでツ○ヤのDVDを観ている。
今週だけで 10本近く観ている。
体調がいまいちのせいか とてもイライラしていて そのイライラ&体調を忘れるために DVDを観るのだが 面白くないと余計イライラ。
終いには かったるいところは倍速にして鑑賞する有様。
今週観たDVDとその感想。
*「マジェスティック」 期待しなかったら、思いのほか良くて嬉しかったっていう パターンの典型。 ストーリーは完全に先が読めるし、底も浅いのだけれど その稚拙さと紙一重の単純明快さゆえ 聴聞会での主人公の叫びが素朴に胸を打つ。 もっとストーリーに趣向を凝らしたり 主人公に饒舌にしゃべらせたりしていたら 感動も半減しただろうな〜と思う。 分かっていながらも胸に残る映画になった。・・・
*「ミリオンダラー・ベイビー」 女の子が死ぬ、と聞いていたので その手のは落ち込みそう、と観るのを先延ばししていた。 今回は、イライラと相殺しあって? まぁ大丈夫かなと踏んでやっと鑑賞に踏み切ったのだが。^^; ちょっと長いかな、と。 で、途中倍速の術を発動してしまった。^^; そのせいか意外にも泣かなかった。 手堅く緻密、水も漏らさぬ?名作に仕上がってるな、という感じ。 でも何故か感動といえる感情はわかなかった。 いい映画だとは思うのだけれど。
*「ザ・センチネル 陰謀の星条旗」 硬派な筋は私好み。 突っ込みどころは多少あるけど。 マイケル・ダグラスがおいしいところを全〜部かっさらっておしまい。 でもキーファー・サザランドと親友っていう設定は 年齢的に苦しいよなぁ。^^; 私的には、新人のシークレットサービス役の女の子が好きでした。 *「16ブロック」 期待が大きくてはずれちゃったかな、の映画。 そもそもこんなことってあり得るのかな? それに緊迫感無さ過ぎ〜ってことで またまた倍速の術発動。^^; ブルース・ウィルスは あの口の端をちょっと吊り上げるにっこりが光るような アクション満載の映画が似合うのにィ。 やっぱりもう歳も歳なのかなぁ〜。TT
そのほかのは 退屈で寝ちゃったり あまりのストーリーのはちゃめちゃぶりに途中でやめちゃったり。
記憶に残ってるのは上記の映画。
ちなみにマイブームは 今更ながらジブリーズ。
今のところ持ってるDVDは 「トトロ」「魔女の宅急便」「風の谷のナウシカ」 「天空の城ラピュタ」「千と千尋の神隠し」「ハウルの動く城」。
何回観てもいいです。^^
また観たくなっちゃった。
久美
|