今日あったことを日記にしてみたら、 これまでになく長いものになってしまいました。
えと…まず13時頃、彼女がお泊りセットを持ってうちに来る。
お腹がすいたということで、ありあわせのものでおにぎりをにぎる。
具は大根の浅漬けで、あとは海苔があったはず…と台所の下から 引っ張り出すと、しけってみんなくっついてしまってた、がびーん。
気にせずぺりぺりはがしながらおにぎりに巻いていくと、 てきとーに作ったわりには意外とまともなものができて 二人で少し感動してみる。
腹ごしらえが済むとちょっとお散歩…の前に、まだ私は 寝巻きのジャージのままだったので着替えなきゃいけないんだけど アイロンかけてないから着替えがなくて、がびーん。
ベランダに干されてるセーターとかフリースを着ればいい話なんだけど、 久しぶりにスーツ姿が見たいという彼女の要求をのみ、 2ヶ月ぶりにネクタイを締めて革靴を履く。
たまった発泡スチロールっぽい食品トレーを近くのスーパーに捨てに行き、 ついでに最寄のツタヤへ。
大通りの交差点に出たところで、思いもよらず彼女の知り合いに会う。
知り合いが彼女に気付いて名前を呼んだ瞬間、私は他人のふりをして 一人しれっと横断歩道を渡る。
しばらく一人で歩き、きっと後ろを振り返っても もう知り合いは見えなくなってるんだろうけど、 念には念を入れてツタヤに入るまでずっと他人のふりを続けた。
大手を振って街を歩くわけにはいかない関係、 犬も歩けば棒に当たるし、一寸先は闇なわけで…。
で、ツタヤの店内で合流した私たちは、 彼女たっての希望のDVDを借りる。
何を選ぶかは私の趣味に任せるってことだったんで キャリアウーマンの話を選んで彼女に報告すると、 えらく恥ずかしがって取り合ってくれなかった。
いったんうちに帰ってDVDを置いてくと、 いよいよ今日のメインイベントに向かいます。
今日は葉加瀬太郎のコンサート。
彼女が私にスーツを着させたのもそのためらしい… けど、そんな肩肘はるもんでもないんだけどね。。。
こういうコンサートは意外と久しぶりで、 売店に群がるCDをお買い求めのお客さんたちや、 開演前の女性トイレの長い列や、庶民には高いパンフ売りが、 いかにもコンサートって感じがしていい感じでした。
ステージに設営された3機のばかでかい薄型テレビで 円を中心とした幾何学模様や、くるくる回るバイオリンの絵を 見せられたときはちょっと退いたけど、 純クラシックな組曲やフィドルのアイリッシュな曲はすごく楽しかった。
あと、もう一つがびーんだったのは、 どこからともなくスピーカーからギターやベースやパーカッションの音が 聞こえてきたこと。
せっかくなら人を呼んでちゃんとセッションすれば もっと楽しいのにーって思う。
でもやっぱりとても楽しいコンサートだった。
私もあんな感じの楽しいコンサートしたいな〜と思った。
お腹いっぱい満足した帰りは、 おっきなスーパーに立ち寄って、明日のお弁当になる米を5kgと、 うちでやるクリスマス会のときに作るケーキの出来合いスポンジを 買ってからまっすぐ帰る予定だったんだけど、 晩ご飯を作るのがだんだん億劫になってきたので 近所の「やきとん」っていうお店で済ませることになった。
「やきとり」じゃなくて「やきとん」だそうです。
キャパが10人くらいしかないちっちゃいお店で メニューも食べ物・飲み物あわせて10くらいしかないんだけど、 彼女曰く、雑誌とかでも取り上げられてて何気に噂の店らしいです。
二人とも千円のセットというのを注文したんだけど、 牛でいうカルビみたいな骨付きの肉が思ったより大量と、 私好みの無個性なドレッシングのさっぱりとしたサラダと、 白ご飯の3点セットで、意外とボリュームがあってしかもかなりおいしい。
こんなにおいしい豚肉が食べられるんだったら、 外国から牛肉を輸入する必要なんてないんじゃないかっていうくらい 満足な味でした。
…と、ここまでけっこうたくさん書いてきて、 もうこのへんでいいかな〜とか何気にこっちも満足してきたので あとはちょっと端折ります。
帰宅したのがだいたい11時前くらいで、 着替えて布団でしばらくごろごろしたあと、 私が日本酒を熱燗で飲みたいと言い出したので、 彼女がポテトチップをてきとーに揚げて、 例のDVDを見ながらまたごろごろしてました。
そのうちDVDそっちのけになってきて、 そしていつの間にか二人とも寝てて 気が付いたら朝8時くらいになってました。
とりあえず彼女の分の弁当を作ってあげて、 いってらっしゃいと送り出したあと、 朝風呂に入ったり自分の弁当も詰めたりしてたら 意外と時間をくってバタバタして私も出勤です。
そんな感じの12月8日(から翌朝にかけて)でした。
|