私の雑記帳
DiaryINDEXpastwill


2009年07月13日(月) ドライブのお伴に「スイングアウトシスター」のベスト盤

昼過ぎに郵便局に行き、その後どうしようか考えているうちになんとなくドライブしたくなって、セルフスタンドでガソリンを入れがてら、南幹線を東に向かった。ふとこのまま真っ直ぐ行って清水をまわって来ようと思い立つ。

車の中で久しぶりにスイングアウトシスターのベスト盤をかけていたら、なんだか、いつもとは違うどこかへ行ってみたくなったのである。バブルの頃に流行った曲だけど、この曲を聴くと自分が東京に住んでいた頃を思い出す。





南幹線を真っ直ぐいけば清水駅前の通りにぶつかるはずなので、そうしたら南に下がって、叔母の家の近くの魚屋に寄ってこようと考えた。ある一定の景色を通り過ぎると、もう私の活動範囲ではない他所の場所になってくる。道がはっきりわかっているわけではないので、ちょっとドキドキしながら気ままなドライブも悪くないと思った。天気が良くて、いかした音楽があったからだと思う。
なんとか清水の駅前の通りにぶち当たり、南に向かう。そこはかつて(30年以上も前)路面電車が通っていた道である。確か昭和の七夕豪雨で廃線になったが子供の頃、叔母の家に行くのによく乗った。
その終点の港橋からすぐの通りが、清水次郎長の生家がある、次郎長通りである。狭い商店街、平日の2時ごろであったこともあり商店街は活気もなく静かだった。ここもまた寂れてきているのだろう。次郎長通りを南に進んでいくと、目当ての魚屋がある。その店は駐車場があるので助かる。数年前に、経営者が変わってしまい(店主が亡くなったらしい)、とりたてて安くもなく、良いものがあるというお徳感は、もはやないのだが、それでもせっかく来たので、脂ののった鮪を刺身に切ってもらう。(実は今日は父の誕生日、79歳)
もともとどこかで刺身を買うつもりだったので保冷剤や保冷バッグは用意してあったので、生ものを買っても困らない。

実はその商店街で魚屋よりすこし手前の練り物を売っている店がある。だいたい白はんぺんしかないが、それがまたとても美味しい。いわゆるスーパーの紀文などが出しているふわふわしたはんぺんとは違って、上等なかまぼこのような歯ごたえのある珍しいもので、たぶん混ぜ物が少なく白身魚を贅沢に使っているのだろう。前にも買ったことがあるがすごく高かったと記憶しているので、今日も5枚だけ買った。すると「800円です」と言われた。1枚160円!!驚きの金額である。でも、旅の土産だと思うと美味しいとわかっているだけに悪くない。

買物も終わり、魚屋を出て帰路に着く。叔母の家の前を通ったが車が止められない狭い道なので、寄らずにそのまま車を走らせた。帰りはさらに南に下がって駿河湾の海岸線(国道150号)を帰ろうと思った。150号に出る手前の道で、かつて好きだった人と決定的な別れ話をした喫茶店とおぼしき店を見つける。(あるいは違う店だったかもしれない)彼はその後、青年海外協力隊でタンザニアに行ってしまってその後会っていない。もう20年も昔の話。(公務員だった彼は2年の後、日本に戻り、中国の女性と結婚し少なくとも女の子が一人いるようである)
もう20年経ったというのに当時を思い出して苦しくなった。アフリカに赴任前の研修で東京(代々木だったか?)に行った彼を追いかけて私も当時2度目の上京を果たすのである。まったく情けないほどに彼を好きだった。それが平成2年で、私は翌年に静岡に本格的に戻り、結局それからずっとこちらである。いつか、いつか、チャンスがあればまた東京に住みたい。静岡は辛い思い出が多すぎる。ふるさとなんて、たまに戻って懐かしむくらいが丁度良いのだ。

150号の通りには比較的簡単にたどり着き、今度はひたすら西を目指す。最近バイパスのような新しい道が出来てしまってちょっと心配したが、久能あたりからいつもの海岸線の景色である。一人で運転中なので、携帯のカメラであてずっぽうに写真を撮った。




なんだか車の中しかとれていないが、一応駿河湾の沿岸を西に向かって走らせているところ。遠くに大崩海岸が見える。
信号がほとんどないのですいすいと車を走らせて気持ちよかった。ただ大型トラックが後ろにいてかなり接近してきたので、ちょっと怖かったけれど。

スイングアウトシスターのベスト盤は、何度も聴いているとあきるので、しばらく聴いていなかったが、久しぶりに聴くと、とにかく今日のドライブにうってつけだった。「トワイライトワールド」も「ブレイクアウト」もあまりにも有名だけど飽きの来ない、洗練された都会的な曲だと思う。何か特別な思い出と結びついていないので、過去は過去でも苦くないのである。

150号から離れて、田圃の道を自宅に向かう。途中で養鶏場の前の販売機で卵を購入。えさから違う放し飼いの鶏の卵で、新鮮さも味も全く違う。(スーパーの特売卵はえさが怖い)

ちょっとスーパーで砂糖などの買物をして帰宅したのが3時。だいたい2時間くらいの短い旅で、走行距離は26キロだった。
ちょっとしたドライブ気分で、気分転換になってよかった。
明日は退院して2度目の受診日。手術の件についてもう一度良く話して来ようと思う。



pearl〈パール〉 |MAIL

My追加