正式なメタボになりました! 昨年秋に特定検診を受診したときには腹回り以外はセーフだったんですけど・・・ただしメタボ予備軍とは言われましたけど・・ 今年に入り年齢のことも考えて血圧計を購入。三月あたりからいつ計っても高い数値! 病院に行くと「立派な高血圧です。早速薬を飲みましょう。」 はい、これで決まり(涙)。薬服用後暫く副作用と思われるふらつき等があったので、集中力も低下。 日記もペンペン草がはえてしまいましたm(__)m でも仕事はもちろんしてました(笑) 年度替りで予決算、広島県立歴史博物館で開催の「神・人・財」展の催物関係の調整、以前お世話になった京都石清水八幡宮の正遷座祭・奉幣祭の助勢、例祭等々・・・ 巷では新型インフルエンザが各国で流行の兆し、ETC割引で高速渋滞、そういえば我が家も給付金とやらを頂きましたなぁ。 昨日は上記の「神・人・財」展協賛の催物として「しんいち鬼炎太鼓」「尾道ベッチャー太鼓」の皆さんにご公演頂きました。300人を超える観客を得て、賑やかに太鼓の演奏をして頂きました。 それは見事に、逞しくもあり、優しくもあり、心に響く音でした。 今後も蔵王の「はね踊り」や「獅子舞」「神楽」も上演されます。 博物館では県下の神社のご神宝が一堂に展示されています。 ぜひ足を運んでみて下さい。 そうそう鞆では「観光鯛網」もはじまってますよ。 月末には「花火大会」もあります。鞆にもぜひお越し下さい。 何だか宣伝ばかりになってしまいました(笑)
|