ギクの日記
ぼちぼち書いております
2007年07月10日(火)  ほおづき市

今日が最終日だったので、仕事終わりに浅草寺で開催されている。
「ほおづき市」 へ行ってきた男。Gikuです。


『 ほおづき 』 とは
朱色で、まるく、六角の袋に包まれている観賞用植物。
一見すごくおいしそうに見えるのですが、食べられません。
その代わり、種を取り出した袋を口に含んで鳴らして遊ぶことができます。
僕はこの遊びを子供の頃よくやっていました。
なんとも不思議な音色が響くのです。
なんって表現したらいいのか難しいのですか
あえて言葉に変換すると 「ビィュウ〜」 かな?


そんな夏の風物詩の代表ともいえる、ほおづき市へ行ったものの
ほおづきより先に、あまりにも香ばしい香りに誘われ
行き着いた先は鮎の塩焼きを売っている出店だった。
そして、ついつい鮎の塩焼きを買ってしまった。

鮎の塩焼きを食べていたら
どうしてもサザエの串焼きが食べたくなり、三件横の出店へ足を運んだ。
サザエの串焼きを購入しようとしたら、となりにいた
つぶ貝の串焼きから 「私も食べて〜」 と声が聞こえたような気がしたので
ザザエと一緒につぶ貝も買ってしまった。

今度こそ、ほおづきを見に行こうと向かう。
ほおづき一歩手前で、広島風やきそばの出店が目についてしまった。
自称、焼きそば愛好家の僕としては、「これは避けては通れない道」
この道を通らなければ、焼きそば好きとは金輪際、名乗れないぞと
勝手に、わけのわからない決意を固めてしまい
仕方なく、焼きそばも買ってしまった。(笑)





どんだけ〜〜。


 ≪過去の日記  もくじ  未来の日記≫


ギク [MAIL]