ギクの日記
ぼちぼち書いております
2007年07月13日(金)  マグロ屋

「えぇ〜と、中トロをください。」
「すみません。中トロは切らしているんです。」

「じゃぁ〜、ネギトロをください。」
「すみません。ネギトロも切らしているんです。」



おいおい。昨日と同じ展開ジャンって思われた方 
今日は違います。
本当にマグロが食卓から消えるかもしれないのです。

何故かと申しますと
『日本人が世界の三分の一のマグロを消費しているからです』


もちろん理由はそれだけではありません。
米国や欧州での寿司ブームを初めとし
各国でも、健康食として寿司が注目され始めているからである。

海外での日本の文化が受け入れられたことは
日本人として、とても嬉しい限りなのですが
それにより、日本にマグロが供給されにくくなり
手軽に食べられなくなるのは
マグロ好きの僕としては、なんとも複雑な心境です。


近い将来、クロマグロとミナミマグロの漁獲量に制限をかけられる
これにより、日本に輸入されるマグロの数が激減し
マグロの値段も高騰するだろう。 


だから、値段が上がる前に沢山マグロを食べておこう。



さて、これにて連夜に続いた魚ネタ、別名 “魚三部作” も終了です。
三日間、魚ネタにお付き合いいただき、真にありがとうございました。


 ≪過去の日記  もくじ  未来の日記≫


ギク [MAIL]