世間一般では祝日の海の日は 満員電車という荒波にもまれながら会社に出勤する男。Gikuです。 (今日は祝日だったので電車内は比較的、空いていましたけどね)
なんて、悠長なことを言っている場合ではない。
みなさんご存知の通り 新潟地方で震度6を超える地震が起こった。 (震源の深さは約17キロ、マグニチュードは6.8)
テレビ中継を見ていて 新潟の原子力発電所で火災が発生し 黒い煙がモクモクと上がっている映像を見たときは
さすがに、 激ヤバイ!!! と思った。
けど、火災が起きているだけで、放射能漏れの心配はないみたいです。 あぁ〜よかった〜よかった。 本当によかった。
相変わらず地震は前触れもなく待ったなしである。 これまでに入っている被害状況でも
少なくても400人以上のケガ人がいたり 倒壊した家屋に住民が閉じ込められたり 発車前の列車が脱輪したり 川にかかる橋が隆起して通行止めになったり 大規模の土砂崩れが起きて線路が寸前されていたり あっちこっちで火災が発生したり と地震はいつも容赦なく人々を苦しめ、多くの爪あとを残している。
電気や水や交通システムなどのライフラインが打撃を受けている 中でも生活していく上で必要不可欠な、水の供給のストップは痛い。 前回の中越地震ほどではないが しばらく復旧作業には時間がかかりそうです。 また多くの人々が避難所生活を続けることになりそうです。
唯一の救いは、前回の中越地震と違って 季節が冬ではなく、夏って事ぐらいだ。
新潟地域にお住まいの方は、余震には十分注意をするようにしてください。
|