K馬日記
サリュウラヴケーマ号とバリトンサックスの『ウエエ、ウエエ』なわだち
今までのK馬|古くさいK馬|近未来的なK馬
今日は「ソ」がつくほど暇だったんで。 サックスの練習をしてました。 計3時間か・・・もうちょっと吹けてたけど、CDとか焼きまくらねばならないのでやめました。 普通のロングトーンとかタンギング練習の他に。 クレッシェンドして、デクレッシェンドするロングトーンと。 オーバートーンをやりました。 ちょっと音量調節と息の使い方と高音を上達したかったのです。 てかクレッシェンド/デクレッシェンドすると、音が真っすぐに伸びません・・・。 特にデクレ! 最後よわよわしい感じで蚊が消え入るようなんだもん(泣) 息の使い方が下手なのでしょうか?? あと、めっちゃ息が余ります。 バリサクからアルトだからなー・・・。 ロングトーンの長さ倍は伸びますよ! ロングトーン1分チャレンジしてみようかな(笑) あとリードの大切さがわかった。 使いすぎるとすぐにやらっかくなってダメになっちゃう・・・。 やらっかいと・・・音は出しやすいんだけど、ばりばりびんびんな音質になっちゃう。。 固いと・・・音がすかすかするんだけど、pが上手に吹ける! その中間辺りがいちばんいいんだけどなー・・・。 今のところそういうリードは1枚しかありません(汗) 吹いててきもちいいんだけど、吹きすぎるとだめになっちゃうとゆ。 この葛藤・・・うあー! だからもうダメになったリードちゃんでずっと吹いてました。 まず、「バンヤ・ルカ」のアルトソロを吹いて。 次に「七五三」のソロ! これ・・・なかなか指がやらしい・・・(汗) ♭つきまくりだから、楽譜が楽譜として読めない(笑) んで、大体出来るようになりました。
ニコニコ動画でヤマハ浜松の「ヘスペリデスの黄金の林檎」を聞くことが出来ました。 ちょう・・・いいじゃん!! やりてー・・・。 綺麗で、カッコイイ曲なんです。 まあ、タイトルカッコいいしね(笑) あとヤマハ浜松の「メトセラ」も聞いたわ。。 これが名演かー・・・やっぱり生で聞いたらすごそうだよね。 打楽器群かっこいいよこれ。 やっぱり20年も前になると録音環境がね・・・。 ふあー・・・。 明日から、熱海へ旅行してきますノシ
多田K馬
/K馬への報告
/これ押すべし(≧ω≦)ノシ
/わたちのともだち
人よ
|