暑。
というより
熱。
いきなり30度越えの気温、夏らしいなーと思ったら高校野球、今日から開幕だったんですね。 これを見ると夏休みという言葉が頭に浮かびます。 浮かぶだけで変わらない日常を過ごすしかないわけですが。
まあいつもどおり午前中の仕事をやっつけて、昼の仕事前での空き時間、港で釣り。 日差しが強いけど海風が気持ちいい・・・。 ぬるいけど。でもないよりは全然まし。
ちっこいのを何匹か釣って根掛かり起こしたので、海の中に疑似餌と針を置き土産して退散。
昼前の微妙な時間だったので高校野球の開幕戦見てました。 北北海道代表、白樺学園vs高知商業。 序盤白樺学園がリードしてこのまま、と願うも6回裏で高知商業が逆転。 その点差をひっくり返すことなく試合終了。 白樺学園、初出場ながらがんばった。 後から知ったのですが白樺、試合直前の練習中に正捕手が怪我してたんですね。 それでも他のナインが頑張ってチームメイトに応えてくれてました。 青春だな・・・。 自分はとっくに過ぎてますがね!(半分キレ気味)
昼の仕事を終え、友人と隣の隣町まで遠征。 まずは1軒目。この辺りでは唯一のヤマト設置店。 客付きもまばらな小さいホール。機種はメジャーなものを据えており、レアな台はほとんどありません。 ヤマトはレアですけど。 ここは様子見して退散。2軒目へ。
2軒目がメインで打つと決めていたホール。 狭いながらも設置機種は新し目のものが多く、稼動、出玉も結構いい。 とりあえず友人は「ヤスキヨ」、自分は「電車でGO2」を。 打ってみたんですが結果二人ともノーヒット。 「エヴァ2SF」を並んで打ってるとまず先に自分が暴走>単発。 自分の単発ラウンドが終わった頃に次は友人が暴走>単発。 自分が打ち切ってこのホールは退散。 明日には新台入替で「北斗SE」、「明菜」が入るそうです。 「明菜」打ちたかった・・・。
ちょっと早めの夕食をとりに結構有名なお蕎麦屋さん。 おごってもらってしまった。 冷天ぷらそば、なかなか美味でございました。 ご馳走様です。
3軒目。地元にも一応系列店があるホール。 しかし、こちらの方がお金がかかってて、広い。 台もそれなりに種類が多く、スロ、パチ共に割と出てるみたいです。 うちの地元でも出してください。 ココでは電車でGO2を二人してちょろっと打って退散。
4軒目は最初に行った田舎の小さなホール。 そこではヤマトを打ちました。 1台目、1Kで10回しか回らん。なんだこの釘。 2台目、3K投資で確変>単発。時短で確変引き戻し再度単発で4回大当たり。 しかし釘調整がめちゃくちゃで、スルー、電チューはストローク調整でなんとかカバーできたものの、アタッカーが最悪。 ヤマトの2コーラス×3回なんてはじめてですよ。 1ラウンドで7カウントしかしなかったときもあるし。 そういえば張り紙に「釘をこじ開けるゴト行為が・・・」とかあったけど頷ける。 これはきついわ。 換金したら普通に3円だったし。等価であればまだ許せたものを。
そんなこんなで二人とも勝てはしなかったものの、地方のホールの営業形態によって違いがあるもんだなーと新たな発見をしてきました。
|