みやのP−style

2006年09月22日(金) ハマルな〜

本日は新大江戸日記。

この機種、五右衛門と同じように15R単発でも潜伏確変付きがあるそうな。
しかも大当たり時のセグ判別しないと分からないという仕様。
ちなみに五右衛門は確変ランプが点灯するので、ラウンドが終了しても判別出来ます。

だから大当たり後に100前後回っていても実は内部は確変、みたいな台を探してみても稼動が少ない。
これはどの台打っても同じだな。

ということで本日0稼動の台をチョイス。
朝イチから打ち始めたと思えば・・・。

回転率はよく平均20/K。
しかしなかなかSP発展や2R小当たりがない。
マイオカルトで演出が頻繁にこない台は、当たり引くのが遅いというのがありますが、それはSANKYO系の場合。
他のメーカーだとどういう挙動になるのか。
ましてやこの機種、あちこちから発展する可能性があるので気が抜けない。

淡々と打ち続け投資13K時でやっとモードアップチャンス。
三日月モードへ昇格、2Rランプ点滅で潜伏確変ゲット。
その数回転後に半月モードへ、さらに赤月モード(電サポ付き確変)へ昇格。
トータル15.5Kで単発図柄が当たり、セグは確変昇格。
3連して単発潜伏なしで終了。

ここで交換してもマイナスなので続行。
1箱、2箱と打ち込み、先ほどと同じように潜伏確変ゲット。
箱には数百発の玉しかない。

「これ打ち切るまでに当れば・・・・。」

と、思うも結局最後の箱に手を付け始めた時にやっと当たり。確変。
2連目、3連目はさくっと当るも4連目が遠かった。
2R小当たり、確変を混ぜながら300回以上回してやっと当たり。
時間は22:00を過ぎたところ。
ラウンドを消化し、潜伏なしの単発だったため保留消化で即ヤメ。
時短が無いと余計に回さなくてすみますね。

投資15.5K 回収22.5K

小当たりがなければ確変中でもそんなにハマル事ないのにな。
小当たりの確率が高すぎるのもどうかと。
確変継続率82%の内訳バランスがちょっと悪いかな?と思いました。

明日はちょっと用事があるので次回の実戦は日曜までお預け。


 < 過去  INDEX  未来 >


みやみや