みんなで
しあわせになろうね ^^
2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています

目次昨日明日


2006年03月25日(土) 彼女の離婚について

今は通信制の大学ですが、学びながらアルバイトをしている生活を送っています。
それで、1月に人妻の人と知り合いになり、仲良くなったのですが、最初はその人の
相談事を聞いたりでしたが、次第にお互い惹かれあってしまいました。
その人は旦那さんとは、別居中であり離婚をしてくれるみたいですが、旦那さんが話合ってくれないらしく悩んでたりしています。離婚相談したいのだけどお金かかるし、どうすればいいか悩んで(>僕もどうすればいいのか、悩んでます。



【夏海】
夏海と申します。

1.☆☆☆さんは 表に出ないこと。
  婚姻中の不貞が離婚の原因として、旦那さんから☆☆☆さんに慰謝料の請求ができるからです。
  それは、☆☆☆さんが 離婚問題に 直接関与している していないに関わらず です。

2.『離婚』は夫婦間の問題なので、全て彼女が行動すること。

3.「離婚の仕方」でネット検索すれば、お金のかからない方法を検索できますが、
  ☆☆☆さんが調べるのではなく、漫喫にでも出かけて、彼女が調べるべきです。

4.☆☆☆さんは、相談には乗るべきではありません。
  彼女の友人や親兄弟姉妹親戚など、離婚によって利害関係が生じない人に任せてしまってください。
  誰も頼ることができないのであれば、市役所などが紹介している「女性のの悩み相談場所」もあります。

5.冷静になって下さい。
  失礼なことを知って敢えて書きますと、
  「離婚」という問題に二人が協力して立ち向かうことによる連帯感を恋愛と錯覚していないか。
  「離婚」して一人で暮らすのに不安を持っている女性が、☆☆☆さんという助け船を見つけて乗り込んで来ていないか。
  充分に 冷静に考えてみてください。

以上です。

お二人それぞれの幸せをお祈りしています。



もう一人 相談に書き込みをしていた方があったんですけど・・・
んとね、ひとごとじゃなくて、つい最近まで私が当事者だったから ^^;
だから、敢えて言ったんだけど、お返事はありませんでした。
怒っちゃったかしらん。

もう一人の書き込みをしていた方の言う、学生の分際で うんぬんやら、
結婚しているのに どうたら は、
私 人のこと言えないので 別にどうでも良いんだけど、
(ひゃ〜 ごめんなさーい 不道徳で −。−;)

ただ、私の知り合いに、
「誰でも良いから 今のこの状態から 私を連れ出して!」って駆け落ちを遂行しちゃった人がいたの。
彼女は 確か まだ30代で3人の子持ち
相手は20代半ばの独身
子供を置いて 出て行ってしまったの。

その時には 転勤してしまっていた とっても仲良しだった男性が、
「もし、転勤してなかったら、相手は自分だったかも知れない」って言ってました。
「一緒に逃げてって言われたら、とめることは できなかっただろう」って。
「一緒に逃げただろう」って。

1年も経たないうちに 破局し、
彼女は実家へ帰って来たんだけど、
その会社の幹部候補だった男の人は、(当然)会社を辞めざるをえなくて、
今、何をしてるのかな?
とっても優しくて、みんなに人気があった人だから、幸せになっていてくれてたら良いなぁ。

だから。
別居している人を好きになってしまうのは 仕方がない。
彼女にしても 人を好きになるのは 仕方がないって思う。
でも
好きな男性に 離婚の相談をし、何とかして貰おうって思うのは 間違っているし、
相談者の人が 何とかしてあげようっていうのも 違うと思う。
助けてあげたいって思うのは 仕方がないにしても、
自分が表に出ては 余計にもめるもとだって 絶えず意識してなきゃ!

結婚って、法的に保護されるってことで、
仮に 今 彼女が亡くなっても、親族席には 夫である男性が座り、
相談者は お葬式にも出られるか 出られないかさえ 微妙。

私も家を出て2年以上経ってはいたけど、離婚が成立するまで、
「今私が死んだら、お葬式は、夫君の家で なんだろうな」
「夫君が 喪主なんだろうな」
「彼は 蚊帳の外なんだろうな」って絶えず思ってました。

結婚していないと、何年も同棲していてでさえ 親が認めない限り親族席に座れなかったりします。
(つい最近のことだけど、私の知り合いは、母屋と同じ敷地内に数年同棲していたのに、座らせて貰えなかったの)
結婚って たかが紙切れだけど、国が味方している契約書なんだよね。

ってことで、こんなメッセージになっちゃったんだけど。
冷静になって真意を解かってくれたら良いなぁ


夏海 |お手紙夏海のお部屋

My追加