みんなで
しあわせになろうね ^^
2006年11月13日に『いのちの電話』のHPを紹介しています

目次昨日明日


2006年10月20日(金) 愛を忘れられない時 2

昨日の続きです。
お返事が来ました。

【お返事】
夏海さん、返信ありがとうございます。 ココは好きなので他のも含めてミテイマス。


> 以前、お付き合いしている時は、『キープ』ではなく、
> 『彼氏』として付き合いをしていたのだと思います。
> ではなく、今現在の彼女の態度は、
> 新しい彼と別れたときのために、キープしておきたい、
> 別れたけれど、縁を完全に切ってしまいたくない。そんな気持ちが私には見えます。
>

僕もそう思います。なぜならこの前、「あなたしか本当の事をいえないし、いまの彼にいったらひくかもしれない。どうしたらいいかな?」
なんて聞くのです。
僕は馬鹿だから、素直に思ったこと、哲学で習ったことをいいました。

> こう思うのは、身近にそういう存在がいたからです。
> その相手(男の人A君)に、新しい彼女ができても、
> 新しい恋に破れると、その女性が現れて、そのためにA君は別れを余儀なくされる。
> その女性は、「新しい彼女を作りなさいよ」って言っても、自分の寂しさ優先でした。
> A君に、自分の友達を紹介してでさえ です。
>
> 何度も同じことを繰り返し、
> A君は新しい恋をしては、昔の彼女にダメにされる を繰り返していました。
> その女性は、もう一度付き合っても、心が癒されると新しい恋へと移行し、
> また疲れると戻ってくるという『癒し』の対象として、A君を使っていました。
>
> 何だか同じニオイがします。


癒しの存在でも彼氏としてはもう見れない。いわば、都合のいい男なんでしょうか?というか、そのままですよね。

> ☆☆☆さんのお返事の丁寧さや、やさしさを文章から拝見し、
> A君と同じような状況に陥りやすいかなぁって思ったので、
> ブログへの書き込みを断固禁止し、
> 自分の意志で拒絶することをしないと、
> 『私に魅力があるんだわ』『私って、罪作りな女だわ』って勘違いしたまま、
> 「私が言えば、また付き合って貰える」と 軽視される恐れがある気がします。
>
> 別れを持ち出したのは彼女であり、別れた相手のブログに書き込みを繰り返すのはルール違反です。
> 別れそのものも 心の傷ですが、
> 書き込みをされている状態では、その傷は何度もかさぶたを剥がされるでしょう。


ブログのコメントは名前を二回とも変えていたのを、全て指摘したので、もうコメントは来ないです。

> 別れのたび毎のA君の悲惨さを見ているので、杞憂かも知れないですけど、書き込みさせて頂きました。
>
> と、通院を開始されたそうで、安心しました。 ^^
> お薬の性質上、決まった分量を、決まった方法で、決まった時間にをきちんと飲み、
> お薬は自分にはもう不要と思ったら、自己判断でやめることなく、
> 当然ですが担当医の言いなりではなく、☆☆☆さんが納得いくように話し合って、
> お薬と上手に付き合ってくださいね。
>

お薬をのんでも寝れない日がありました。精神科にいっても、ただ薬を処方するだけで、なにも内科と変わらないと思いました。
そこの精神科は薬の処方だけで、カウンセリングはありませんでした。私も、一応夢は、臨床心理士なので、なぜそうなるかは分かっていますが、当事者(患者)にしてみれば、少しやるせない気持ちになりました。

> 食べ物が美味しい季節になりました。 ^^
> 美味しいものを 美味しいと思える日が一日でも早く訪れますように
> 心からお祈りしています。


最近、嘔吐と憂鬱な気分が続いています。食べ物も、余り受けつけなくなって、今はバナナくらいです。
はやく、心の病気が治って、以前のような元気な自分になりたいです。
夏海さん、こんあ自分のために、お祈りをしてくださってありがとうございます。
こんあ、じぶんでも、幸せになれる日は来るのでしょうか?




うつ特有のドツボにはまってるなって思いました。
うつでは早い段階の気分転換が必要です。
どうしても後ろ向きになっている気分を前向きに修正する必要があるのです。
そして私は「大丈夫」と断言して貰うことで、とても楽になれました。
その「大丈夫」という言葉を信じて、「大丈夫」という言葉にすがってここまで来れました。
なので、そのおすそ分けを ^^

【夏海】
タイトル : 幸せになれますよ ^^

ああ...
お返事があったことに、ホッとしています。
元気かな?大丈夫かな?って心配していました。
お返事、ありがとうございます。^^

私もうつ+過緊張で通院していて、
だから、うつの辛さはとてもよく解かります。
頭の上に暗雲がどっかり乗っかって、そりゃーもう重いですよねぇ。

最近外に出ていますか?
できるだけ公園や 山や海など、
見晴らしの良い場所へ出かけ、風に体をさらして、
風や太陽に暗雲を払って貰ってくださいね。
面倒くさいし、動きたくないので、家の中に篭りがちですが、
そこんところは『頑張って』外にできるだけ出てください。
ベランダでも良いですから。 ^^

私もカウンセリングは受けていません。
先生に「カウンセリングを」とお願いしたところ、
「何をテーマに話がしたいのですか?」って言われました。
へ?って思って、
特に何か突き詰めて議論したい訳じゃないって思って
あ、やっぱりいいです。って断りました。

たぶん女性と男性の言語中枢の関係だと思うのですが、
「最近どうですか?」
「体調はどうですか?」
「何か変わったことがありましたか?」
の先生の言葉に対して、
男性の場合「特に変わりありません」と答えるのが多い気がします。

私の場合ですが、先生に会わなかった間にあったできごとや、
考えたことを話します。
何があって、どういうことを考えたか を人に話すことによって、
自分自身の心の整理ができるのと、
先生がわとしては、
私が考える『心の方向』の変化を知ることができると思うので。
私には 私が見えないので、先生に喋って 答えを出してもらいます。
自分には分からなくて、答えが欲しい時には
とか、自分が正しいかを聞きたい時などは、
「答えが欲しい」と要求します。「先生の考えを聞きたい」と。

私は沢山いる患者の一人なので、
先生にとって、一対一ではなく、
だから、求めないと もらえません。
そういう意識で受診なさったら良いかなと思います。

私は一年前、これ以上出せないと言われた量の大量のお薬と頓服を貰っていました。
今は 緊張を解くお薬を 朝夜に少し。
この1年で劇的にお薬を減らすことができました。

砂を噛んでいるような食事も、美味しいなって思って食べられるようになりました。

うつに至る過程は 人それぞれですので、
人それぞれの試行錯誤が必要ですが、
ある日突然わかる時が来ます。
何だか分からないけど、『わかった』って思うんです。
「ああ、だからなのか」って。

私は再発組なので、2回経験しました。
だからね、大丈夫。
☆☆☆さんも大丈夫だからね。 ^^
☆☆☆さんも幸せになれます。

今は 元彼女の毒気に当てられて、生命力が落ちているので、
生きることだけに集中して 生きることだけに頑張れば良いからね。
それ以外のことは、適当に ^^(色んなことに頑張ると疲れちゃいますから)
今一番大切なことは、今、☆☆☆さんが生きていること です。

狭い空間にいると、どうしても自分の中に気持ちが集中してしまいがちになります。
ネットも同じです。
物凄く面倒くさいでしょうけど、どうか外へ出て心も体も開放してあげて下さい。
私たちは幸せになるために生まれてきたんです。
だから、幸せになれない訳がない。
「こんな自分」と思っちゃダメ。
幸せを引き寄せる為に、マイナスイメージの言葉は 意識して使っちゃダメよ。
脳はとても騙されやすく、マイナスイメージの言葉を出すことによって、
マイナス方向へ思考が行ってしまうからね。

大丈夫。
☆☆☆さんは、幸せになれます。 ^^




お返事くださいました。

【お返事】

> ああ...
> お返事があったことに、ホッとしています。
> 元気かな?大丈夫かな?って心配していました。
> お返事、ありがとうございます。^^

暖かいお言葉ありがとうございました。
今はなんとか生きている状況です。
>
> 私もうつ+過緊張で通院していて、
> だから、うつの辛さはとてもよく解かります。
> 頭の上に暗雲がどっかり乗っかって、そりゃーもう重いですよねぇ。

重いですよねぇ、自分なんかは無気力になって、まるで人形になるときがります。

> 最近外に出ていますか?

とりあえずコンビニとかには、、。


> うつに至る過程は 人それぞれですので、
> 人それぞれの試行錯誤が必要ですが、
> ある日突然わかる時が来ます。
> 何だか分からないけど、『わかった』って思うんです。
> 「ああ、だからなのか」って。

自分も少しずつ理解できたような気がします

> 私は再発組なので、2回経験しました。
> だからね、大丈夫。
> ☆☆☆さんも大丈夫だからね。 ^^
> ☆☆☆さんも幸せになれます。
>
> 今は 元彼女の毒気に当てられて、生命力が落ちているので、
> 生きることだけに集中して 生きることだけに頑張れば良いからね。
> それ以外のことは、適当に ^^(色んなことに頑張ると疲れちゃいますから)
> 今一番大切なことは、今、☆☆☆さんが生きていること です。
>
> 狭い空間にいると、どうしても自分の中に気持ちが集中してしまいがちになります。
> ネットも同じです。
> 物凄く面倒くさいでしょうけど、どうか外へ出て心も体も開放してあげて下さい。
> 私たちは幸せになるために生まれてきたんです。
> だから、幸せになれない訳がない。
> 「こんな自分」と思っちゃダメ。
> 幸せを引き寄せる為に、マイナスイメージの言葉は 意識して使っちゃダメよ。
> 脳はとても騙されやすく、マイナスイメージの言葉を出すことによって、
> マイナス方向へ思考が行ってしまうからね。
>
> 大丈夫。
> ☆☆☆さんは、幸せになれます。 ^^

暖かい、そして優しい返信ありがとうございます。
なんだか、少し涙が出ました。夏海さんの温もりを感じたからかなぁ。


幸せになりたいです。


夏海 |お手紙夏海のお部屋

My追加