INDEX
prevnext
2002年09月30日(月)

ニュースとか週刊誌とかの拉致報道って、『ばら珍』みたい。

ニュースとか週刊誌とかの拉致報道って、『ばら珍』みたい。

「娘を返せ!」、「青春を返せ!」って、判るけど。
これだけ散々繰り返されると、泣きのバラエティって気がして、かえって軽く感じる。

大体、スパイ養成していた人を表に出せるもんか。
今潜入活動中のスパイが誰が誰だか、ばれちゃうじゃないか。

どういう教育して、どんな任務を担ってたかはもちろんだが、
スパイの面を知ってる人間を外に出す情報機関なんて、北朝鮮じゃくても、
ヨーロッパにも中東にもいないよ。

政権が崩壊したら、どーだかわからんが。
しかし目下、金正日政権の崩壊を望んでる国はいない。

韓国はドイツ統合を見て以来、統合コストにびくついてるし、
中国やロシアも隣国にアメリカ基地が出来る展開はさけたいだろうし、
アメリカでは、ネオコン派はイラクつぶした後の軍事産業市場として狙っている目もあるやに聞いてるし、
中道派は朝鮮半島が混乱して、アメリカ一国主義勢力がそれを口実に介入しまくる展開は避けたいだろうし、
日本は朝鮮半島統一なんてことになったら、補償やら援助やらの負担を強いられるだろうなって、
内心イヤイヤ状態だろうし、
(あー。でもゼネコンと商社は儲かるか?
でも、50年以上も独裁政権の国なんて、開放されたってカントリーリスク高すぎるよな。)

えっと、つまり、金正日政権が倒れることを望んでる政権ってないと思うんだよな。

逆切れされると、隣国として面倒に巻き込まれる恐れがある。国交正常化には賛成だ。
拉致疑惑に対して、しっかりとした調査を!聞き取りを!なんていったって、
相手は一国の権力者なんだから、容疑者取調室にを連れ込んで、
机叩いたり、かつドン食わせて懐柔する手は使えない。

徐々に引きずり出すしかないじゃんか。

ヒステリックで感情的な言動を垂れ流して、
世論の熾き火に石油注ぎかけるような番組しか作れないなら、
番組名はニュースなんたらなんて名前ではなく、
それらしく『別れてもチュキな人』とでもすればよいのに。

ところで、拉致した人返したら潜入スパイの身元がわかっちゃうじゃん、
について、この間人とした会話。

「実は草なぎ剛くんは北朝鮮スパイだった。」
「どーりで、韓国語話すとと人格変わると思ったよ。」
「前園は北朝鮮スパイだった。今回めでたく韓国に潜入成功!」
「・・・ずいぶん遠回りしたね。」
「将軍さまのお考えは遠大なんですよ。」



alain

My追加