INDEX
prevnext
2002年10月20日(日)

掃除熱

いまだかつて無く、更新間隔が空いた。

7日以降20日まで。その間、何をしていたのか思い返してみても、いまいち釈然としない。
仕事は全然忙しくなかった。具合が悪かったわけでも、お出かけしていたわけでもない。

ただ、掃除をしていた。

元々、たまに発作的に整理要求に駆られる性質で、引出しとか本棚とかはかなり片付いていて、
自分の部屋に伏魔殿というか、自分でも何入ってんだかわかんなーい!って領域はない。

かなりの捨て好きなので、持ち物も多くは無いと思う。
スーツケース一つぶら下げて軽やかに生きていたいっていう理想とは離れてるけどさ、
そんなにごちゃごちゃもしてないとは思ってたのね。

でも、今回とにかく、全ての棚全ての引出し全ての押し入れを整理して、
とにかく不要なものを片付けたの。

服はリサイクルショップに紙袋3つ持ち込んだ。委託販売してもらうのだ。
(売れてるといいな)
スキーウェアとかは特大ダンボール1つ分、チベットに寄付する。
で、残りがごみ袋3つ・・・。一体何なんでしょうね。この多さ。
やっと洋服ダンスはからからになったけど。

TAPEも数十本捨てた。VIDEOも数本捨てた。
本は30冊ほど図書館に寄付した。CDや漫画なんかは売りに行く予定。これも紙袋1つある。

同人誌はネットで売れそうなので、売ってみようかって思ってる。これは10冊程度。
FDも数十枚不要なのが出てきたので、これはFORMATしてチベットへの寄付にまわす。

雑誌類は毎月ちり紙交換に出してます。大体新聞と同じくらいの量が出る。
今回は大掃除なので、さらに倍。

リサイクル出来そうなもの、不燃物、可燃物、粗大ゴミ、資源ごみ、
とにかく、毎日、ほぼ紙袋1つ分の不要品が出るのだ。
約2週間毎日毎日ごみが出た。
このまま永久にごみを出しつづけるんじゃないかって思ったりした。

でも、そうはならず、とりあえず一区切りついた。
もうごみはでないと思うとなんか物足りない感じもする。

見た目はあんまり変わってないとところも悲しい。
でも、どこにもほこりがたまってないし、見回して自分の目に映る全てを自分が把握している。
何がなんだかわからないところがない。
引出しにしても本棚にしても。っていうのは自分的には嬉しい。

部屋を片付けたからといって、自分の心や頭がどーにかなるわけではないが、
部屋がごみごみしていると心が侵食される気はする。
今は、なんか憑き物が落ちたみたいにすっきりしてる。気が抜けたようなふぁーっとした気分もする。

軽く、執着も所属もしないで、流れるように暮らしたい。

もう、エネルギーがありあまってるわけでも、残り時間が無限なわけでもないのだから、
自分に本当に必要なものだけに目を注いでいこうと思った。

無駄にニュースに気を散らさない。
自分的にはそう好きでないが、一般評価の高いものだから・・・というような理由で、
とりあえずチェック入れるとかいうことは、もういいじゃないか。

所有は被所有に転じて、いつのまにか自分が所有しているものに、
所有しているという意識に、失うまいという切迫感に、追い立てられてしまう。

大切なものはそう多くない。

目指すはSimple&Chicな生活だ。って、あまりにつきつめると在家の僧みたいになっちゃうな。
あんまり枯れちゃうのも、いやみでがりがりな感じがして、ちょっとね。
また物欲の波に呑まれるのかなぁ。今後の展開は不明。

とりあえず、目下Remove。無駄なものの殺ぎ落としがMy Boomみたいだ。



alain

My追加