INDEX
prevnext
2002年11月11日(月)

精神状態に嵐が吹き荒れたような、一年だった気がする。

勢い加速。襖の張り替えしてしまった。
ふちを取らないお手軽版だけど。アイロンで貼っただけだけど。波打ってるけど。でも真っ白でとてもきれい。
見てるとにこにこしてきちゃう。

ここ1,2ヶ月ですごく家がきれいになった。
それまで、よくあんなとこで暮らしてたなぁって、改めて振り返るととても不思議。
模様替えしたわけじゃないから別人の家ってわけじゃないんだけど。なんというか、
佇まいというか気の流れが違うかも。

トイレの手洗いの水が出ないのも、直した。
直しすぎて勢いよすぎる気もするけど、まぁいいでしょう。素人仕事ですから。愛嬌のうちです。
(自分で言うな)

部屋を綺麗にするのに、結構お金かかりました。
100円SHOPにずいぶん助けられたよ。

100円SHOPなんて、ごみの山だって言う人もいるけど、輸送費人件費施設費入って100円で売れるものなんて、
ごみだっていう人もいるけど、私は100円SHOPってすごく好き。
そこで売ってるのがごみの山なら、じゃぁ、それを500円で売ってるのは何なんだよって思う。

今回のお掃除BOOMで購入して役に立ったもの。

・ホース 
(トイレはあまりに旧型のため、東急ハンズで買ったちゃんとした部品が合わなかった。ホースで代用。)
・ブックエンド (本がぴしっと並んで気持ちが良い)
・プラスチックの書類ケース。
・紙のA4ドキュメントフォルダー
 (3つ色を合わせて買ったので、机の上もすっきり。バラの紙類もすっきり。)
・籐の籠 (お菓子の空き箱に入っていた化粧小物を整理した)
・ほした布団を抑えるやつ。 (さびが浮いていたのをすてて、あたらしくした。)
・竿カバー 
(竿が汚くなっていたので、上からカバーをかけた。ドライヤーをかけて縮ませるやつ。
思ったより綺麗に仕上がる。)
・激落ちくんみたいなスポンジ (これホントよく落ちるよね。)
・換気扇カバー (100円で2回変えられる。この値段なら惜しくなく、2週間に一回くらいは代えられる。)
・使い捨ての手袋 (16枚入ってる。しかも子供用もあって、手の小さい私でもぴったりさ)

まじ。かなり使える。とっても嬉しい。

デザインがほしかったMDケースとかは、ハンズでメタルのを買った。
VIDEO_BOXも無印でメタルのにした。
プリンタ備品とか入れるBOXもハンズで買った。(これは真っ赤)

WALKMANとかMDとかの充電器は、キルフェボンのケーキのBOXを使いまわしちゃった。
可愛いから。部屋に転がってても良い感じ。
古くなってきたら、ケーキを買いに行けば良いのだし。(それまで待てずに買うに決まってる。)

なんか、もう直すとこないの?!ってきょろきょろしてしまう。無駄にエネルギーありすぎ。

ダイニングの床を思い切って張り替えてしまおうかとも思うんだけど。
これは時間がかかるから、年末かなー。

今年は色々あったなぁ。
いや、別に全然社会的にも、身辺的にも、なんにもないのだけど。
精神状態に嵐が吹き荒れたような、一年だった気がする。
5月頃から燃え上がるW_CUPを経て、鬱な夏としなびた初秋、で、オーガニックとお掃除の初冬へとつながる。
今振り返っても、まったくやれやれ・・・だ。内面的には激動の一年でしたね。

このまま盛り上がって、クリスマスの飾りつけとか、アメリカンなうち見たいに盛大にやっちゃおうかな〜。
今なら、今までやったことなかったり、やろうと思ったこともなかったことも、何でも、出来そうな気がする。



alain

My追加