INDEX
prevnext
2002年12月16日(月)

オキシトシンが少ないんだよ!!

そっかー。オキシトシンが少ないんだよ!!
昨日の特命リサーチ200Xを見て、眼からうろこがばっさばっさと落ちた。

疲れて帰ってくると、妻がべちゃくちゃ話し掛けてくるので、余計疲れる、
という男性が多いが、こういうギャップはなぜ起こるかという話。

要するに、ストレスを受けると、オキシトシンの多い女性は喋って発散させ、
男性は黙り込む。攻撃的になる。ということらしいのだ。

おぉ、見事に、男性だ。
疲れた時に喋りたいか?余計疲れるだろう?ましてや人に合うなんて、とんでもないっす、
と思っていたが、そっかー、なるほど、脳内が男性であったのか自分。

日常のこと色々聞かれるのも嫌いだし。

A 「ご飯?さっき食べ終わったとこ。」
B 「何食べたの?」
A 「えー、まぁ色々。」(めんどくさいこと聞くなぁ。)
B 「今日は何してたの?」
A 「あぁ?ん・・・、とりあえず、まぁごちゃごちゃと。」(何しててもいーじゃねーか。)

ちなみに、Aが私で、Bが男だ。

それもこれも、オキシトシンだったのだ!
そっかー、オキシトシンねぇ。なるほど。そんなところに根があったとは!。
いやぁ、人体って面白いなぁ。オキシトシンかぁ。へぇー。
とかいって、化学物質や一般論で自分の気持ちにオチをつけるあたりも、男性的なのかもしれん。

TVで女性が良く「仕事と私、どっちが大事?」と聞く、って言っていたけど、ありえない。
両手のひらを上に上げて肩をすくめちゃう。

「仕事より、君が大切だよ。」 それじゃあ、お前はひもかー! 
って、思うんだけど。そっかぁ世間は違うんだね。

食い扶持は生存に命の生存にかかわることで、愛情はいわば生存の意義とか尊厳にかかわることで、
この2つって、ジャンルもレベルも違う。比較対象にはならないでしょう?

「会社と家庭、どっちが大切?」って、文脈ならわかるんだけど。
つまり、"よいよい"になった時、面倒見てくれるのは会社じゃなく、家族親族であろうと。
つまり、自分という個人にとって、今どっちに投資したほうが、リターンが大きいか?
とを、落ち着いて比較検討してみましょうねという話になるからさ。

もしくは、実体の無い組織体のHAPPYと、自分や自分の周りの人の手触りのあるHAPPY、
どちらが自分にとって大切か?とか。
これもまた、なんつーか、オキシトシン少なそうな思考回路ですねぇ。

オキシトシンが多いほうが、ストレスを上手に発散できるという話。
何か食べると増えるのだろうか。ざくろとか? 
人体実験したいなぁ。観察日記つけるよ。

今日は、久々に暖かかった。
ここ数週間の寒さは半端じゃなかったもんね。



alain

My追加