INDEX
prevnext
2002年12月19日(木)

体じゃなくて、心がぐれてるんだよ

流浪の旅人。明日の予定は、新宿→江戸川橋→白金→南青山。私用もこみ。

鼻水がたれるー。くしゃみ連発。
なぜか年末恒例なんだけど、風邪をつかまえた。
去年は28日の夜寝込み、次に外に出たのは年明け5日。外界がまぶしかった。
今年も妙な予感がする。

熱があっても、わりとそこらへんはタフなんで、お仕事はする。
というか、気分悪い時に家でごろごろしてても、もったいないっつーか。
どうせ具合悪いなら、働いてたほうがいいじゃん。

私の病欠の70%は、体じゃなくて、心がぐれてるんだよなぁ。

土曜日にはCDプレーヤーがくる。
この間壊れてしまって、修理を依頼したんだけど、もう古くて直せない部品も無いって言われてしまった。
家電って消耗品なのね。そうして地球がまた少しごみに占拠される、と。

燃えないもの朽ちないものを捨てるのって、気分良くない。が、なんともしようがないよな。
一応自分でも分解して修理を試みて、それなりに努力はしたのだ。

スピーカーがラックにはまっていて、そのラック構成を崩すのが嫌だったので、
プレーヤーとアンプだけを買った。
ラック構成は、液晶かプラズマにTVを買い換えるときにやろうと思うんだ。

土曜日はなんとか配線しなくちゃ。
一応、配線工の手配はしたけど、飯くらいおごらなきゃだろうし、
配線くらい私にだって出来るんじゃないか・・・と思うのだが。

奴に出来るくらいのことは出来るさ、みたいな。かわいくねー。

プレーヤーのない暮らしは、思ったよりずっとずっと辛かった。
DISKMANを持ち歩いて、家の中歩いていた。

それでは自分は聞けても、家の空気とか気配に音楽のバイブレーションを注入することは出来ない。
空気圧が硬くて、居心地が悪かった。

世界に音楽は必要だと、思った。

とりあえず、ハツネッツーなので、今日はここまで。お休みなさい。




alain

My追加