My life as a cat
My life as a cat
DiaryINDEXpastwill


2004年01月08日(木) 陶芸教室

昨日の夜ふとおにぎりが食べたくなったので今日のランチはそれだと決めていた。お米を研いで研ぎ汁は庭の植物にあげて、お米を水に浸して30分待つ。それから炊くのに20分。火加減を変えなければならないので鍋のそばで本を読みながら見張る。おにぎりが出来るまでに1時間かかる。日本のコンビニで買えば10分なのに。でもやっぱり働いていないわたしにはこういうスローな生活が心地よい。1時間かけて作るおにぎりは10分のよりも美味しい。お腹を満たしたら洗濯に取り掛かる。洗濯機が無いので全て手洗い。重曹とオレンジ石鹸を使って洗い、手で搾って外に干す。こんな風にお昼は過ぎて行く。

以前から興味があった日本人女性が教える陶芸教室に電話をした。電話にでた母くらいの年であろう女性は声や喋り方から岸惠子を想像させるような雰囲気だった。すごく話しやすいテンポの人だったのと、久々に声に出す日本語が嬉しくってあれこれ喋ってしまった。わたしがどうしてここに居る理由もなくなったのにここにステイすることに決めたのか?と聞いたら「神様はどうしてそう決めたんでしょ。一度は日本に帰ろうと思って荷物まとめたのよ。不思議だわ。」と答えたのがふわっとした喋り方のその人に似合っていてとても印象的だった。2月からその教室に通うことになりそうだ。


Michelina |MAIL