My life as a cat
My life as a cat
DiaryINDEXpastwill


2004年05月25日(火) リッチな日本のするべきこと

友達と約束があり銀座に繰り出した。待ち合わせの時間より早く着いたので少し散歩をし、つくづくわたしはすっかりウエスタンオーストラリア人と化していることを認識した。大好きだった銀座なのに、以前とは違う町に見えた。スーツに身を包んだ人達も綺麗に化粧を施した人達も無表情に足早に行き交っている。その波に乗って歩いたものの立ち止まって上を見上げてみたりするとたちまち人にぶつかられたりする。わたしは本当に田舎者みたいで(いや、事実だけど)怖気づいてしまった。本屋さんに立ち寄ったら楽しかったけれど、それ以外のお店は素通りした。高級な洋服も化粧品ももう無縁の物に思えた。待ち合わせまで30分あったけれど何も見る気になれなくて待ち合わせ場所に突っ立って、道行く人を眺めた。

それでも今日は日本も身体障害者やお年よりなどにとって暮らしやすい街づくりが進んだことに気づいて嬉しかった。パースに越したばかりの時はあんな小さな田舎町でもそういったものが日本より格段に充実していることにショックを受けたものだ。弱者を見ない町は良くない。税金はそういうところにきちんと使われるべきだと思う。ちょっと見ない間にわたしの住む町の駅もエレベーターが出来た。以前はエスカレーターさえなくて車椅子の人などはさぞかし大変だったのではないかと思う。銀座などを歩いていると殊更リッチな日本のするべきことはこういうことなのだと思う。


Michelina |MAIL