今日の日記のタイトル、一体何事かと思われる方がいらっしゃるかもしれません。顎を切ってしまうなんて恐ろしい、何か傷害事件になってしまわないかと想像しても不思議ではないかもしれません。
顎切りとは歯科業界の中での俗称で、正式には顎矯正手術のことを刺します。矯正という文字が入っていますが、この手術は歯の矯正の一環として行われる手術なのです。
通常、歯の矯正治療というと、歯にワイヤーを取り付け、歯を動かす治療です。歯並びが乱れている、乱食い歯を意図的に動かし、歯並びの乱れを修正したり、噛み合わせの不具合を治すのが歯の矯正治療です。ところが、歯の矯正治療を必要とする患者さんの中には、歯を動かすだけでは歯並びが治らない方がいます。顎の骨そのものに問題がある場合です。所謂、受け口の方の場合、下顎の骨が成長しすぎている場合が多いのです。
また、上顎の成長が下顎よりも劣っている場合もあります。このような顎の骨の成長の不具合により歯並びが乱れているような状態を顎変形症といいます。
どうしてこのようになってしまったのか?遺伝が大きく影響を与えていると言われていますが、詳細な理由はまだわかっていません。 額変形症による歯並びの乱れ、噛み合わせの不具合は、歯を動かす通常の矯正治療のみで治すことはできません。顎の骨そのものを切断し、移動させることが必要なのです。この手術のことを顎矯正手術というのです。
顎矯正手術ですが、これは歯の矯正専門医と歯科口腔外科の専門医が一緒になって行う処置です。手術前には歯の矯正専門医が手術後によって顎を移動させた際、きちんとした噛み合わせ、歯並びになるように矯正治療を行っておきます。これは術前矯正と呼ばれる処置です。この術前矯正が終わると手術になります。
顎矯正手術は、歯科口腔外科の専門医が行います。全身麻酔で行い、原則として口の中から行います。下の図は顎矯正手術の一例です。
顎の骨の中には血管や神経が通っているので、これらの解剖学的な位置を充分に考慮しながら骨を切断し、移動させることが必要です。顎を切る位置や方向、量には制約や限界がありますが、これらを考慮しながら特定の術式に則って手術が行われます。
手術時期は体の成長が止まる時期以降に行われます。概ね18歳以降の年齢に達せば行われます。 手術後はしばらく口を開けられません。手術によって移動した骨は特殊なスクリューで固定しますが、しっかりと骨が再度くっつくまで顎を動かさないように上顎の歯と下顎の歯をワイヤーで固定します。この際、食事は液状のものを口の角から流し込むような形で取ることになります。 手術後、数週間程度で顎をくっつけていたワイヤーは取り除かれ、その後、歯並び、噛み合わせの微調整が行われます。これが術後矯正治療と呼ばれる治療です。
顎矯正治療により下の写真のように噛み合わせのみならず、容貌も変わります。
|