はぐれ雲日記
DiaryINDEX|past|will
2002年02月03日(日) |
昨日、ニュースでWTCビルのテロで九死に一生を得たイスラエル人が |
わたしも子どもたちのことや、35年の住宅ローンのことや、肉体的な衰えのことなんか 考え始めるとドキドキ・・・動悸がしてきたり、呼吸ってどうやってするんだっけ?みたいな 不安や、不眠で半病人状態になってしまいます。 こういうときは、ああいかん、こころが風邪をひいた。 ガス欠だわと小さな旅をしたり お友達に電話したり、家事なんかしないでのんべになったり・・・
でもでもこんなのは応急処置だよね。 失恋、職場の配置換え、家族の死、未来への失望・・・なんかで 「気分が憂うつで、何をするのもおっくうである」「頭も体も動かない」状態になったら 即 病院へ。 ずっと前ですがなんとも言いようの無い不安感におそわれて 近所の内科医に行きました。
「がけっぷちで、指先でつかまっている気分」と訴えたら「ああ、そうだろうね。」と! これで50%解決。 さらに「手を思い切って離しちゃえばいいんだよ。下は海じゃなくて 案外でかい台がちゃあんと置いてあるんだからさ。」と言われ、不安感がスウッと引いて 行きました。 なるようになれってことか・・・。 その時は「デパス」を処方してくれましたが飲まなくても大丈夫でした。 それから「森田療法」という本を貸してくださいました。 ありのまんまに現在の自分を受け入れ、ただ、毎日やるべきことを淡々と こなして行く・・という風な内容で、森田療法の本を書泉グランデで探したら何百冊もありました。
「わたしはおかげさまで、なーんにも悩みがなくって」という人もいますが なぁに言ってやんでぃ。 今日び、みんな大変なんだい。それはめでたいと思いますね。 よく話して見ると大なり小なりみなさん半病人。
ある悩みで心理療法士と面談したことも。 テストの結果、「母性と父性が非常にバランス良く、他者にも自己にも大変肯定的。 しかし、ベースとなっている性格は「夢見る子ども」ということで現実生活に 適応しすぎるため無意識の世界で葛藤が生じているとか・・・。 な、那覇るほど。 にびのびと、思ったことを文章で書こうかなあとも考えています。
|