はぐれ雲日記
DiaryINDEXpastwill


2002年02月18日(月) 甲賀忍術学園(NinjaUniversity)

甲賀流忍者の故郷、滋賀県甲賀町。

この町で4月から、なんと忍者専門学校が開校する。

ネットで偶然見つけたんだけど。
お金とひまがあったら行きたいにゃ。

むろん忍者養成学校の開校は、世界初の試みである。
今回開校した忍者専門学校は
何度聞いても冗談に聞こえるが、れっきとした忍術を専門に学ぶ学校。
学ぶ分野が違うだけで、他の専門学校と変わりはしない。
さすがに文部省管轄の大学ではないが、(爆)それは仕方ない。

一年次は、次の講義が必修科目だ。

歴史 行法 正心 密法 忍剣 手裏剣 鉤縄 水遁 火遁 etc

…このような講義を中心に、忍術を学んでいくわけ。

書類審査、筆記試験(論文)および面接によって入学試験が行なわれる。

願書受付は3月31日までなので、興味のある方は御一考を。

http://www.ff.iij4u.or.jp/~ninja/gakuen11.htm


でもってちょっと飛んで居酒屋文化

本当は弱い男が夜な夜な出没するスナックやら居酒屋のおかげで
日本人にはノイローゼや神経症人口が欧米に比べて少ないらしい。
癒し系のおねいさんにグチ聞いてもらったり、お酌してもらったりしているうちに
なんとなくぬかるみに足つっこんでもがくような風体にならないんではないかと。

思うに「芸者大学」を創設して芸事を習得させ、粋な日本文化を身につけた
癒しのプロ。 心理療法士(セラピスト)を育成したらいかがなものか?

三角関数なんて覚えなくてもよいから、そのかわり
三角関係の上手な清算のしかたやらうまいこと交際する方法とやらを習得。
立ち居振舞い 挙措動作 聞き役に徹する訓練、自由闊達なジョーク
そう、「はぐれ雲」のような上質な癒しを身につけた女性。

あーーーあ、やっぱりだめなンか?  ひねもすのたり春の海



鈍角 |MAIL

My追加