2008年02月03日(日) |
あかね練習レポ20080202 |
今日は、今年最初のベルの練習日。2ヶ月ぶりだし、がんばるぞーっ!と気合い入れて起きたら、外が一面の雪景色。一瞬休んじゃおっかなぁという気になってしまったよ・・・・(^^;)
でもまあ、電車はちゃんと動いているし、草加から行くより全然近くなったんだし、と思いなおして参加した。現地に着いてしまえばどうってことないんだよね。
練習開始前に、参加したメンバー各々が今年の抱負を語った。 「せっかく来てるんだから、あんまりお喋りせずに集中して練習したい」という人もいれば、 「あかねメンバーに会うと、日頃のストレス発散ができるのでお喋りも楽しい」という人もいる。 ベルが好きでいい演奏したいところまではみんな一致なんだけど、それから先の部分に温度差があるなぁ・・・・なんて感じてしまった瞬間だった。
大多数のメンバーが、 「自分たちの演奏も大事だけど、他のチームの演奏もたくさん聴きたいし、交流する機会もほしいね」と言ったの。 この意見には、大賛成!あかねの中だけじゃなく、外にも目(耳?)を向けていけたらいいよね!!
さて、練習のほうは・・・・。 新曲に取り掛かり、4小節ずつ練習して、途中で16小節くらいを通し、最終的には1曲を通すことはできた。 でも、とりあえずやった!という状態だから、次回以降で細かい修正がちらほら出てそうだね。
ちなみに、この曲の楽譜は、練習開始20分にわたしの手元に届きました!視覚障害者チームにいながら初見演奏を体験するなんて、ちょっと意外な展開です。
雪が降ってて帰りが危険だからという理由で、練習は15時過ぎには終了した。
でも、わたしたちが解散したのは20時過ぎだったりして・・・・(^^;)どこで何していたかは、ご想像にお任せします。 練習も楽しいけど、こんな空白の5時間もとても楽しい時間だったのよー(^^♪ これで、また明日から仕事がんばろっ!と思えるもの。
|