今日もブラブラ社内失業状態。こんなんでも普通に1ヶ月分の給料が出てしまうから恐ろしいわ(^^;)
今日は、次の仕事の業務フロー読んで疑問点の書きだしをしたり、前の仕事のトラブルに巻き込まれたり、ミーティングに参加したり、ノートの整理をしたり・・・・ってな感じで過ごしていた。 ノートの整理!まるで学生だね。 入社以来、覚えなきゃいけないこと、今後役に立ちそうなこと、忘れちゃいけないこと、ひらめいたことなどを書き綴っていたのだけど、5年間でそれが11冊になっていた。 ああ、わたしってこんな仕事をやっていたんだ、こういう解釈していたんだぁ・・・・なんて、しばし自分史に浸ったりしたよ(^^;)でも、これを機に全部捨てちゃったけどね。この先の仕事で役立ちそうなメモだけ切り取って。
今日のミーティングは、やや難航。本当は、4月から稼動するはずだったシステムが使えない状態らしい。専用のセンタまで作ったのに、あほだ・・・・(~_~;)とみんなで呆れていたのだけど、わたしはさらに焦ってもいたりして。 だって〜、わたしはそのシステム導入がらみの仕事を受け持つんだよ?まだ当分仕事ないってことじゃないの????うーん、これなら異動は5月でもよかったんじゃないかと思ってしまう。こんな決算の慌しい時期にしなくてもさ。
さて、異動して4日でやっと迎えた週末。あまりの文化の違いに疲れ果てた感じ。
先週まで営業部門にいたわたしに、経理の皆さんは、 「営業部門から、決算報告って出す人決まってるの?」とか、 「どういう組織形態になってるの?」とか訊いてくる。 わたしが、さらっと答える。 そして、二言目には 「なんだそりゃあ?!」と驚かれる。
わかるよ、驚くよね。はちゃめちゃすぎて。 決算を取りまとめる人なんかいません。チーム一派閥、下手したら一人一派閥だったりするし、そもそも経理とか総務からのお願いごとは後回しが基本だし(悪気はないけど)。常にお客さんのほうが大事という姿勢だから、社内のことはおざなりになってしまうの。 年中組織替えもされるから、そもそも誰が取りまとめ担当かすらわからなくなることもしばしば・・・・(--;)嘘のような本当の話。 でも、それが現場なんだよ。わかるかしら、このスタッフ業務畑の皆さんに。
わたしは、その現場とスタッフの狭間で耐えられるのかな。これまでの経験をうまく活かしたいところだけど、実際は板ばさみになって苦しむことが多そうなんだよねぇ。うーん、難しい。
ということで、苦悩のまま週末突入です。 明日は、旦那が仕事関係者と花見だから、久々に一人で過ごす休日。一人!うれしい!! (フルタイム勤務の主婦なら、この気持ちわかるよね?)
天気がよかったら、家の大掃除でもしようかな(^^♪
|