今日は、1日中家にいた。 本当は、書類の整理をしたかったのだけど、昨日の復習に思った以上に時間がかかってしまい、結局片付けは来週回しになってしまった。 “簿記2級 難易度”でググッたら、1日6・7時間勉強に当てているなんていう人を見つけて驚愕。わたしは、1日平均して2時間くらいだと思うけど(講義は別ね)、そんなんじゃ足りないってことなのかしら。しかも、弱視で集中力と理解力にも障害がある(?)わたしの2時間って、勉強量としてはたいしたことないし。
勉強中は、仕事中と同じように飲み物必須。とくに、コーヒー、紅茶が多いけど、甘味と酸味を足して割ったような味のものがほしくなるときもある。 そこで、見つけたのがローズヒップ。日東紅茶から出ている商品で、インスタントだからすぐできちゃう。これはけっこう気に入って、朝家で作って会社に持っていって、仕事中に飲んでたりもするの(仕事中作ることもできるのだけど・・・・)。
|