静花のふつうの日記
毎日の出来事や思ったことをつらつらと・・・。気が向いたら、小難しいことも書きますが、基本はのん気な日記です。

2010年08月04日(水) ハンドベル世界大会2日目

 この日記は、mixiで公開している内容とまったく同じです。
 世界大会全プログラムにあかねから参加したのは、わたしともう一人のメンバーなので、ふたりで交互に日記書いています。なので、ここで公開する日記は1日飛びになってしまいますが・・・・。

 グランキューブ大阪で開催されているハンドベル世界大会2日目。

 今回宿泊しているホテルは、ものすごーく広くて、乗るエレベーターを間違えて部屋に戻れないというアクシデントが何度もあります(←現在進行形、まだ覚えきれてません)。
 そして、レストランもいっぱい。マスで一緒の人たちと待ち合わせをしていたのだけど、同じ2階でも違うお店に入って会えずじまいなんてこともありました。

 今日のプログラムもハードでした。8時半集合でソロコンサート聴いて、ワークショップに参加して、食事を挟んでまたワークショップで、ソロコンサートで礼拝で、また食事を挟んでマスリハーサル…会場を出たのは、22時半ごろでした。ふぅ、、、、、(*´ο`*)=3

 ソロコンサートは、色んなチームの色んな演奏が続いて楽しかったよ5人や4人わ3人や2人や1人で演奏していたり、打楽器やピアニカやCDを混ぜてたり、リアクションで笑いを取ったり。幼稚園の子たち、かわいかったなぁ。

 ワークショップは、日本の新曲紹介と、中音ベルのストップテクニックに出ました。
 新譜紹介では、もう一人のメンバーと「これやりたい」というのが2曲出てきました。いつかあかねで演奏できたらいいな♪ちなみに、そのうちの1曲は、わたしの小学生時代に合唱&フルート四重奏でやったことがあった思い出の曲なの絶対、いつかベルでやりたいよ〜(ねえ、あかねメンバー?)

 ベルテクは、だんだん音を小さくする方法や、大きめのベルでのサムダンプの方法、マレットロール色々、エコーなどを習いました。最近FG5に当たることが増えてきたから、すっごい勉強になりました。

 マスリハは、どの曲も時間が足りな〜いと言う指揮者の先生方と疲れすぎてるリンガーとで、なんか異様な空気になってました。でも、昨日より全然揃うようになってて、みんなすごいなぁって感じです。

 フリーの時間は、たまってるメールの返信をしたり、あかねの楽器が無事に届いた報告をしたりで、あっという間でした。
 5日中、まだ2日目だけど、けっこうバテかけてます。明日、午前中をフリーにして頂いたので気力体力を温存しなきゃ。明後日は、あかねのロビーコンサートだし、明明後日はファイナルコンサートだし。

 だいぶ知り合いにも会えてきました。
新しい出会いもありました。少人数で活動しているチームには、つい色々な質問をぶつけてしまいます。うちのチームも、最近メンバー不足で大変だし。

 海外の人もけっこう話しかけてくれました。容姿が少し(かなり)日本人離れしているわたしに向かって、
「Hello!」と話しかけてくるんだけど、「Hello!」と返したら即刻もう一人のメンバーにバトンタッチしてました。なんせ彼女は英語ペラペ〜ラだからね。みんなは不思議に思ってるかも。外人っぽいやつが日本語しか話さなくて、日本人のほうが通訳してるなんて。

 この続き(3日目)の日記は、mixiで。


 < 過去  INDEX  未来 >


白咲静花 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加