すごかった。ちょうど帰宅する時間帯が一番の豪雨だったみたい。会社のビルの下で、みんな少し様子を見ていたけど、数人ずつが見切り発車!という感じで駅に向かって猛ダッシュ\(◎o◎)/! わたしも、ある程度のところで会社を飛び出したけど、すごい風で傘はさせない状態。びしょ濡れになって駅に到着したら、壊れた傘が大量に捨てられていた。気持ちはわかるけど、道端に捨てるのはよくないよねぇ。 地元駅に着いたら、他の電車が運休してしまって駅の中は人だらけ。乗る電車はないし、外は豪雨だし・・・・。ここで固まるしかないのかもしれないけど、そのせいで駅から出口まで辿り着くのに20分くらいかかって、途中でくじけそうになったり。震災のときの帰宅難民続出・・・・に似ていたよ、あの光景。なんで、今年は2度もこんな目に遭うんだろう。 駅からタクシーに乗ってしまいたかったけど、みんな同じこと考えていたみたいで、地元駅のタクシー乗り場は行列。あきらめて、家までずぶぬれになりながら歩いた。
で、夜7時過ぎに雨やんだから、気分転換にもなるしと思ってフルート行ったら 「よく来れたなぁ。休みにしようかと思ったんだけど」と言われた。徒歩圏内ですから、来れますって。でも、実は休みますってこっちから言ったほうがよかったのかな?と後になって思ったけど・・・。まあ、もうしょうがないね。
今日は、早め帰宅の指示が出た会社もたくさんあったらしいし、うちの会社も違う事業所は少し早め退社になったらしい。3.11のときもそうだけど、本社ビルのくせに判断が遅すぎるよ〜。
|