書くのやめたい。
DiaryINDEX|past|will
2007年02月21日(水) |
八百屋は語る「旨い」果物 |
今日は俺が今まで自分で食べてみてうまいと思ったり 果物のバイヤーである師匠Kさんが味見させてくれた 今が旬の果物を挙げてみようと思う
柑橘系
木成り八朔 主に産地は和歌山県 愛媛県が中心
普通の八朔に比べて甘みが強い 八朔全般に言えることだが皮ごと食べると皮の苦味が残るので しっかり皮をむいて中身だけ食べるようにしよう
いよかん 産地は愛媛県が中心
そのなかでも産地表記に「愛媛中島」と表記のあるものがオススメ 水分が多くて味が濃厚 俺がいよかんを食べて初めてうまいと思った一品 皮に苦味は無いが皮があると食感が悪くなるので 八朔同様に面倒でも皮はむいて食べたほうがいい
デコポン 産地は熊本県 佐賀県が中心
俺が八百屋に入って初めて見た柑橘系果物 変わった形をしているが 柑橘系果物の中ではこれが一番うまいと思う ただ他の柑橘系と比べて値段が高いのがネック Kさん曰く 熊本産のほうが味は安定してるそうだ
いちご
埼玉県産 大利根つるつき女峰
女峰自体がとちおとめなどの人気に圧されてほぼ生産が無くなっている中 大利根の女峰は甘みが強く人気がある うちの店の場合は開店してあっという間に完売してしまう 生産量が少なくてなかなか市場に出回る数が少ないのですが もし見つけたら食べてみることをオススメします 注意点は女峰は傷むのがいちご全品種の中で一番早いので 買ったその日に食べましょう
リンゴ
サンふじ 産地は青森県 山形県 秋田県 長野県など
一般的に「 蜜入り 」と呼ばれるリンゴは この品種が代表的である ただ 蜜入りリンゴは傷むのが早いので購入したら 早めに食べることをオススメします あと蜜が100%入っているわけでは無いの注意 甘さは一番の品種だと思う
今日は日記のネタが無かったので たまには八百屋らしいことでもしてみようと思い 書いてみました
もし店頭で今日挙げた果物を見つけたら食べてみてください
あくまでも俺の所見なので保証はできないけどね^^;
|