書くのやめたい。
DiaryINDEXpastwill


2007年04月24日(火) 大好きな言葉

今日は仕事の事は特に何も無かった一日

あー
新しいアルバイトが入ってきたんだけど
履歴書見たら平成2年生まれだってw

ついに来ましたな
平成生まれと一緒に働く日が・・・

話してもジェネレーションギャップを感じて
落ち込む俺の姿が見えます



俺の大好きな言葉

先日、同じエンピツで日記を書かれている方の日記を拝見したところ
「 奮いたたせてくれる言葉 」というサイトへのリンクが貼り付けてあり
そこで見た動画に俺の昔から好きな言葉がありました


99%ダメ??
まだ、1%あるやん。

辰吉 丈一郎( プロボクサー )


ついこの間のニュースで
辰吉選手が海外に渡ったニュースをやってました
まだ現役だったのですね

若くして世界チャンピオンにまで上り詰め
当時、タイトルマッチを見ていた俺は
この若きチャンピオンは何回防衛を続けて
いつまで俺に夢を見せてくれるんだろうって思ってました

程なく、俺の期待とは裏腹に
辰吉選手は防衛戦に破れ
そこからは苦難の連続でした

目の病気にかかり、現役引退も囁かれはじめ
誰もがもうダメだろうと思った時
奇跡は起こり、辰吉選手は再び世界タイトルを獲りました

俺は当時、働いていた職場のテレビの前で
人目を憚らずに感動して大泣きしたもんです

また再び防衛戦に敗れても
まだ未だに現役にこだわり活動しつづけている辰吉選手
ほんとカッコイイ・・・


諦めが悪いってのはかっこ悪い事なのだろうか?
いい歳こいたオッサンが地面に這いつくばり、土を食らってでも
頑張り続ける姿が本当にかっこ悪く映るのだろうか?


答えは否


俺の座右の銘
「 負けたら終わりではなく、諦めたら終わり 」
可能性があるならば、俺は走ることを止めたくない

最終的に結果がついてこなくても
何もせずに後悔するよりはずっとマシ

人は行動を起こして後悔するのと
何もせずに後悔するのでは
後者がずっと記憶に残っていくものなのです


36歳になられた辰吉選手
これからも頑張ってください
もう一花咲かせてもらって
全国のオッサンの希望の星になってください


にくじゃが |MAIL

My追加