7畳半

2009年04月11日(土) こびりつく教育実習の記憶

やっぱり教育実習はトラウマだ。
本当に通じ合えなかった。

こんなにも心を締め付けてしまうのは
きっと受け入れられない、ということが
とてつもなく辛いことだったからだろう

忙しいときに訪れたのもあった
遅刻もあった
というかあれは最悪
あの一回がなければもう少し良い関係が築けていたかも
あとは
生徒が荒れてた
先生が荒んでた
それでも生徒は素直だったのに
なんでなんだろう

なんか教師がきらいになってしまった

一緒に仕事したくないよ

けど
あの人たちに将来の子供たちが教育されるというのなら
私がやったほうがいんじゃないか

あの気持ちは他の人に味わわせたくない
受け入れられない、という気持ちは
まぁ自業自得ってのもあるからそれはもういいとしてもだ
一人、許せない教師もいた
実際ぶん殴ってやろうかと思った
いや、始終思い続けてた
だから、必死でいいところを見つけようとしたけど
「あの人だって必死で頑張ってるんだよ」
ってとこくらい

あんなのいやだ
じゃあおれやるわ


真の狂気とはきっと本気では向き合えない
けど
まだ、受け入れる力はあるほう
じっさいどうかしらんけど

「君みたいなはみだしものは、
それだけでどんな生徒の存在を認めてあげることができると思うよ?」
ゼミの先生もよく言ったもんだ
ていうか待てコラ
俺、ゼミでははみ出してないつもりだったけど…
いや十分ずれてたか
よう見とるわ

余談だけど、あんだけ熱心にゼミしときながら
「まぁ正直な話文学研究なんて物は必要ないんですwww
(でもやんなきゃいけないものでもあるんです的な話もしてたけど衝撃が強すぎて忘れた)」
おいw
少し好きになったわ先生の授業

まぁそれを信じて進んでみるかね


他の事でお金を稼ぐとしたら
放送(喋系。ナレーターとかアナウンサーとか。)
自営業
貿易関係
とか
もうすでに間にあわね


あとは、あの人等を見返してやりたい
私が教師になるなんて信じてないんじゃないか?
(実際自分自身、カフェ開いて平穏に暮らしたいような人間だしね)
というか、もうそんなんじゃなくて無関心の域な気がするwwはは
もう忘れてるだろ
けど俺は覚えてるんだ
拭い切れないんだよ

教師にならんとたぶん後悔する


とかいいつつも頑張りきれない自分が嫌い
といえてる自分がいるので
頑張ろうか

終わったら遊び倒す!!!!
あああぁぁぁぁああああああああああぁっ!!!!!!


どうも酒が入るといかん


あ、先日万田倫が勉強のストレスに負けてなんかぼやいた
そしてなんか口ずさんだ

http://www.voiceblog.jp/rinnsvoice/


 < 過去  INDEX  未来 >


万田 倫 [MAIL]

My追加