お菓子なまいにち。
もくじ|前日|翌日
モナの療育日でした。今日で4回目。
‥病院に向かう途中、車をガードレールに擦ってしまいました(T_T) ウイ郎の見立てだと修理に5万は下らないだろうと。 それもショックだけど、こんな凡ミスする自分にもショック。 しばらく運転は控えようかなぁ。
療育っても、訓練っぽさは全く無くて 一時間ばかし先生(多分、言語聴覚士)と三人で遊ぶというもの。 その中で先生と一緒にモナに合った関わり方を模索していきましょう、って感じ。
月二回、一回につき1時間程度のものとはいえ、プロ目線で色々アドバイスして貰えるのはありがたい。 なにより、私自身いい気分転換になってるし。 今日も日々の疑問を色々ぶつけ、教えて貰いました。
モナの場合、こちらからの問いかけに対して反応が鈍い 喜怒哀楽が乏しい あたりが問題なんだけど 喜怒哀楽に関しては無いとか弱いとかではなく、出し方が分からないらしい。 へー、と目から鱗。 二歳のイヤイヤ期も全く無い訳じゃないけど、それ程手を焼いてないと話すと 多分まだ来てないだけで、これから手を焼くようになりますよ〜だって。 イヤイヤ期=成長の証とはいえ、うちは軽いんだ、ラッキーなんて思ってたのに そっか、まだ来てないのね‥。
先生はモナの良いところを沢山見つけてくれて ちょっとした事でも褒めて(喜んで)くれるのが親としては結構嬉しい。 健診なんかだと、ダメ出しされる事はあっても褒めてくれる事はほとんど無いからね〜。 健診は病気や障害を早期発見する目的もあるから仕方ないんだけどさ。
モナも楽しそうにしてるし、しばらく通ってみるつもりです^^
|