舌の色はピンク
DiaryINDEX|past|will
2024年12月07日(土) |
めいっぱい遊ばせられる休日、ポップサーカス、うたたね |
5時半起床。晴れ。 睡眠不足であったからフフフ7時くらいまで寝てしまうかも、 と思っていたのに結局こんな時間に起きてしまった。 居間に抜け出したのは6時過ぎ。 ゆったりと朝支度を進めていき、7時に寝室に戻って、娘の目の覚めるのを待った。 だというのに待っても起きない。 15分まで付き合って、いいかげん食卓に用意してしばらく経つ朝飯の具合が気になり、 娘を抱っこして連れていった。 泣かれる。 だがサツマイモの味噌汁、たくあんご飯を食べさせていくと調子を戻していってくれた。 7時半には元気に遊び始めてくれてたすかった。 けれどもやはり着替えない。 庭へ洗濯物を干しに行こうとかスーパーがとかいろいろと交渉してみたものの聞かない。 妻を起こして朝食を食べさせ、8時半を過ぎても着替えを拒み続ける。 かなりしびれをきらし、9時を前に、とうとうスマホを渡してみてねを見させながら決行。 これならいいらしい。いいならいいけどよ…
予定を崩してスーパーは諦め、小児科へ。 左手の甲と膝裏だけメサ0.5。 薬はまた強まってしまったものの、一回分ていうだけでもまあよかった。 待合室では保育園のおともだちであるちーちゃんとそのお母さんに遭遇。 だが娘はほぼ完全に無視していてオイと思った。
家には戻らずそのままOKへ。 買うもん買ったら今度はそのまま西荻へ。 シャトレーゼで職場に配るためのせんべいを買い、ついでにフィナンシェも買って娘に1/3食わせた。 四週にわたるアーモンアレルギーのテスト、これで問題なければまず大丈夫だろう。 隣のオオゼキにも寄ってみた。 トマトが安ければ買いたかったがここも高い。今冬は厳しいな。 肉屋に行って肉を買い、八百屋でトマト買って帰宅。 10時50分になってしまった。 急いで昼飯調理にとりかかった。 茄子とキャベツのペペロンチーノ。 抜群に美味しくできた。 食後、娘は機嫌よく遊んでいたのでちょっと放置、妻が構ってくれてもいた。
家事雑事済ませてから娘連れて大宮前体育館へ。 キッズスペースに入ろうとせず、敷地内を歩いたり走ったりして遊び、 バス停に寄ってってバスに乗りたがりもしていた。 今日は乗らないよとひきはがすとぐずったが、抱っこしてやると持ち直し、 屋上行くかと訊けば行くという。 屋上は無人で、晴れわたる空を独占状態だった。 横たわってみたらめちゃくちゃ気持ちよかった。 風が冷たいものの、横になってしまうと風の当たる面積が極端に減り、 陽射しの温かさのほうが際立った。 すぐに娘に起こされるのだけれども。 十数分遊んだ後はキッズスペースへ。 こちらは父娘一組がいたものの、とくにやりとりもなく、娘も気にするでもなく、 追いかけっこやらなにやらをして遊んだ。
13時半近く帰宅。 オムツ替えさせてくれない娘。 ご機嫌取りにうどんを食べさせた。がっつり食べてた。 オムツ替えないまま昼寝させるのはためらわれたが諦めた。 抱っこしているうちにうとうとし始めたからそのまま寝させた。 14時から1時間くらい寝させた時点で目を覚ましてしまい泣き出す。 ひたすら抱っこしてあやして、14時半過ぎからまた寝てくれた。 抱っこしたまま15時半くらいまで寝させて、また泣いて起きたところを、 おやつ代わりにOKで買ったおにぎり食べさせて黙らせた。 ちょっと機嫌戻した隙をねらって風呂へ。 出てから柿をねだってきたから食わせてやり、その間に保湿。 着替えも済んで、こっから1時間くらいは一人で遊んでくれていた。 その間に肉じゃがを調理。 18時半すぎまで妻を休ませて、それから交代して、19時に夕飯。 肉じゃがは美味しく食べれた。 録画しておいたクレイジージャーニー、ポップサーカスの団長が海外でスカウトする回で、 ポップサーカスのファンである僕と妻は大いに感じ入った。 妻はサーカス行きてえと繰り返していた。
娘はとても楽しそうに遊び続けていて、たくさん追いかけっこもした。 今の家はふすまでの出入り口が非常に多いため、それを工夫した追いかけっこは楽しい。
20時半に寝室へ。 妻としばらく雑談してから僕はうたた寝。 なんと22時10分まで寝てしまった。疲れている…
居間に戻って妻と打ち合わせ。 義母はいま不調子らしい。 義弟が父方実家に、義祖父の一周忌で帰省している。 その影響で精神をやや崩しているそうだ。
来週に向けてサツマイモのスープだとかのストックを用意しておいた。 面倒事をいろいろとやっつけて、0時前寝支度、0時半寝室、民話読み聞かせて1時前就寝。
|