舌の色はピンク
DiaryINDEX|past|will
2024年12月31日(火) |
鳩さまさま、大晦日、17歩 |
6時起床。晴れ。 今朝も妻が赤子の対処をしてくれて、そのおかげで以降も休めて、気が付くと7時45分。 大寝坊だ。でも休めたのは本当にありがたい。 娘の抱っこの要求に従い居間へ。 さーっと朝飯用意して食べさせて、洗濯物やって妻起こして食べさせて、あれこれ雑事して9時近く。 公園とスーパーに行く、という予定に惹かれた娘は前向きに着替えに応じてくれた。 ちゃちゃっと出支度して自転車で出発。 中学校横の公園に寄り、娘を遊ばせた。 なんの遊具もないが鳩が多く歩いている。 娘は鳩を追いかけるのがとても好きなので、ずっとそれに夢中でいてくれた。 鳩さまさまだ。 本来なら僕が追いかけっこの相手となるところ、延々鳩を追いかけまわすだけで運動が済んでいる。
30分弱で離脱。 年始休み明けに保育園行き渋りが発生するのを警戒して、 保育園への行きたさもあおるべく、あえて保育園の前まで行ってみた。 保育園行きたい?と訊くと、行きたーいという。 年始休みが明けたらまたごねかねないが…まあ今の時点ではいいだろう。
スーパーはよく混んでいたし、食材は高かった。 5000円越えの会計が今月は何度あったかわからない。 大荷物買い込んで10時半帰宅。 昼飯はあんかけチャーハンにした。 仕上げに時には妻が娘の面倒見てくれていたから楽だった。 赤子にはバウンサーで静まってもらっていた。 チャーハンは激ウマにできて大満足。
赤子の沐浴前にお小水をまたもぶちまけられてしまい、沐浴後、急きょ洗濯。 娘と昨日のジグゾーパズルに取り組むなどして、13時前に干してからお昼寝モードへ。 だが焼き芋を食べたがられてしまい、レンジてチンしてからトースターで焼いて、 冷めるの待って食べさせるともう1時15分。 しかも抱っこ抱っこと泣く。 だが抱っこしてソファで落ち着かせていると、10分少々で落ち着いてくれて、 1時45分には寝入って布団に横たわらせることができた。 僕も1時間ほど休めた。 娘は15時過ぎに目を覚まし、かるくぐずりながらも3日連続となる鮭おにぎりをたいらげ、 さらに焼き芋も所望。 先ほどと同じ手順で焼いて食べさせた。よく食べた。 おかげか、わりと機嫌よく遊び始めたが、僕が離れるとぐずりだす。 洗濯物を取り込みたい旨を告げると自分も行くと言って聞かない。 外出用に着こませて庭へ。 洗濯物取り込んで、その足で一緒に散歩がてら今日もマルエツプチまで歩いてみた。 一往復で20分弱。 さらに大宮前体育館を歩きたがったら付き合った。 敷地内を歩くだけだが本人は楽しんでいる。 保育園のお姉さんであるユイちゃんがいたが、他の子と遊んでいるし、 なんだか泣いていた後のようで、ほとんど挨拶はできず。 娘は16時半を過ぎてようやくお帰りモードに。 そっからさらに15分ほどかけて帰宅。 ここ数日は手洗いをまたしてくれるようなって助かる。 ちょっと遊ばせてから風呂へ。 保湿着替えを済ませて、ちょいちょい構いつつ夕飯調理。 唐揚げ。 モランボンの粉を使ってみた。 19時夕飯。 唐揚げは激ウマだった。 ちょっと濃かったけれど。 大盛りご飯食べれて大満足。 赤子も泣かずにねばってくれた。
食後、妻の授乳中は娘をやんわり構った。 ちょっと前にOKのガチャガチャで引いたアンパンマンの玩具を見つけ出し、 開けて開けてとせがむ。 お母ちゃんが来たらね、というと、まだかなーいつ来るかなーとぼやいていた。 20分ちょっとして妻が来てから開けてやった。 アンパンマン号から簡易のプロジェクター形式でアンパンマンの図柄が光として浮かぶ。 部屋の電気を落とすと、かなり楽しんでいた様子だった。 あれで300円てすごいな。 電池あっという間になくなりそうだけど。
歯磨きさせて20時半寝室。 今日は1時間の仮眠。 妻に起こしてもらい、そっから先にやるべきこと片していった。 お互い夜散歩して、僕はそれから栗きんとんを作った。 22時半に赤子のおむつを替え、妻の授乳を待ってから、大福と煎茶を用意して17歩をやった。 妻のリクエストで。 今夜くらいまとまった時間をとらないとできないので。 なんとなく紅白を観ながらダラダラとやった。 ミセスグリーンアップルとかいうの初めて見たけど気持ち悪すぎて吐いた。 米津玄師のミニダンスがちょっとかわいかった。
0時を迎え、妻と挨拶をかわし、17歩は僕の負けとなって、1時前から寝支度へ。 すべてが終わって2時。 民話読み聞かせて2時半就寝。
|