舌の色はピンク
DiaryINDEX|past|will
2025年01月17日(金) |
パンめちゃうま、職場に電話、赤子の泣き激化 |
昨晩は3時過ぎに一度起床。 ミルクやりの最中は本がなかったから、スマホ片手に、 打ち合わせた内容をもとにして義父との話し合いの台本たたき台を書き、 妻のLINEに送信した。 赤子ははじめミルク飲みながらも泣きとおしていたが、10分弱で落ち着いて、 その後10分強で飲み干してくれた。 おかげで4時には寝なおせた。 改めて6時半起床。晴れ。 抱っこして娘を居間へ連れていき、朝飯の鍋風雑炊を用意。 娘はだいたい食べきってくれた。 その後妻が自主的に起きてきて、テレビを見させながら娘の髪を結ってくれた。 久しぶりのことだ。 ほほえましいし、何より朝支度が楽になる。 赤子も泣いていなかったし、余裕をもって準備を進められた。 妻は僕らの出発を待たず寝室へ戻っていった。 僕らは8時半に家を出て、ごみを捨て、滞りなく登園。 いつも通り僕はOKで買い物して、今日こそはとその足で図書館へ。 だが予約していた本のうち一冊しか借りれず。 もう一冊はまだ手配中となるのだそうだ。 また今日中に来ることにした。
9時過ぎに帰宅して洗濯もの第二ラウンド干して、 赤子のおむつ替えて掃除機かけて片付けして、9時半には落ち着いた。 ちょっとだけ借りて来た本読んだ。奥田英朗の最悪。 出だしだけでもまあ読めなくない文だとわかって安心した。 網戸業者は10時の予定だったが9時40分を前に連絡なしで来宅。 網戸をひと目見て、では該当の交換用網戸を取ってきますという。 1,2時間で戻るとのことだが、はいとしかいえない。 そうして見送ると、今度は妻が腹減ったというのとで、 先ほどに続いて二度目のトーストを焼いてやった。ハニーフムス。 で僕は西荻に出てしまうことにした。 ちゃっちゃか用意してまずは三菱東京UFJへ。 あのあほ機械に今日もまたいらいらしながら母子福祉金の返済。 なんで銀行で、金を扱う機械が、硬貨と紙幣それぞれを入金するのに1分以上の処理を必要とするのだろう…。 全体的にばか丸出しの機会なのに、みそである金の扱いまでがサルってまじで救いようがない。 それでも10時前には終えて藤ノ木パン屋へ。 3点、1000円分買って、今度はTSUTAYAへ。 相変わらず映画は弱い。 入荷しているヒット作話題作みたいなのもやれ実話準拠とかで冷める。 何も借りず、さらにココカラファインへ。 娘のおむつを2セット買った。 買い物は順調に済んで、10時半を前に帰宅できた。 いつ戻ってくるのだか知れない業者を待ってられないので僕は昼飯調理してしまうことにした。 ユッケジャンスープご飯。 用意して妻とソーイングビー見ながら食べた。 食べ終えてからテレビを視聴している間に業者は戻ってきて、あっさり網戸を付け替えてすぐ去っていった。 11時過ぎから11時半くらいまで、妻は寝室で休み僕は赤子を見ながら雑事を片していった。 11時半に沐浴。 で授乳してもらって、12時過ぎに準備を整え、今日も3人で散歩に出た。 往復15分のつもりで図書館まで行った。 朝に借りそびれた本を借りて帰路へ。 12時半には帰宅。 妻はそのまま一人散歩へ行った。 僕は洗濯物などをやっつけていたが妻の帰りは早く、 それから買ってきたパンを食べた。 めちゃウマい。 藤ノ木パン屋、いいよなあ毎回買うとすぐ1000円いっちゃうのが痛いけれども。
13時過ぎからは自由時間とした。 面倒ごと片してから、読書しながら寝落ちという幸せ時間。 赤子もまあ大人しめではあったし、たまに抱っこは要ったけれども、 おおよそ1時間ちょっとは寝れた。 15時にはまた動き始めてやることやって、15時15分に会社へ電話。 一ヵ月検診を無事に終えて、今の時点では予定通り4月半ばに復職できそうだと、現場に伝えた。 しゃらくせえが、ちゃんとこうしておくと、のちのちのためになる。 それから小松菜の煮びたしを作る、また赤子を抱っこするなどして、15時50分すぎに家を出た。 保育園の教室に着いてみると娘は大泣きしていた。 保育士さんが言うには、娘がなにかやりたがっていたところをたまたま阻害してしまい、 ごめんねと言いながら手伝ったら、自分でやりたかったとぶちぎれたそうだ。 保育士さんんは謝ってくれていたが、娘は最近そんなんばっかりなので、 こちらこそのつもりで謝って、大泣きする娘を抱っこしながら退散。 だが玄関のところで娘の髪が僕のコートのボタンに引っかかってしまった。 いつもなら1分もせず取れるが今回は苦戦した。 最悪、はさみを借りて切るか…とまで覚悟した。 5分弱で何とか取れた。 ちょうど、娘はその間にちょっとずつは不機嫌を直していたようだ。 園を出るころには割と持ち直してくれた。
16時15分、予約していた小児科へ。 今日は空いていた。 10分ほど待って診察へ。 肌は良くなっているとの見立てだった。 塗り薬はちょっと軽くなった。
16時45分ごろ帰宅。 今日は病院帰りということで、娘をそのまま風呂へ誘った。 あまり入りたがらなかったが10分もせず承知してくれて入浴。 出てから保湿着替え。 入れ替わりで妻が入浴。 赤子が泣きとおしていてちょっと大変だったが、娘にテレビを見させることで事なきを得た。 昨日今日、アンパンマンじゃなくお母さんといっしょを見てくれるだけ良いかなという気がする。
夕飯はサバのトマト炒めと小松菜の煮びたし、味噌汁。あさりの佃煮。 いずれも美味しくできた。 食後、娘はテンション高く遊んでいた。 僕は赤子が泣くものだから、洗い物の後はだいたい抱っこしていた。 19時半過ぎ、妻はどうしても限界、眠すぎるというから寝室へ。 その間赤子の泣きは激化。 もいもいを読むなど試みたがだめ。 今日の発見は、抱っこしながら低音で子守唄をハミングで聞かせてやると落ち着くらしいということ。 胸元から伝わる振動が落ち着くのかしらん。 妻が戻ってきてからは授乳してくれて静かになった。 娘を歯磨きさせて寝室へ。 20時半近くから22時過ぎまで寝させてもらった。
居間に戻ってからも眠く、赤子の隣でもう少し寝させてもらった。 23時近くまで横になって、それから妻の夜食に一蘭のラーメンを用意。 僕も一口だけもらった。めちゃうま。 あとは大体家事雑事と赤子のだっこ。 寝支度してもう1時。 授乳を待ち、1時半寝室。民話読み聞かせて2時就寝。
|