舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2025年01月27日(月) 全盲のゲームプレイヤー、Youtubeの難、サキちゃん卒園間近

3時半すぎ一度起床。
ミルクをやり、順当に4時に済んでもう一度寝た。
改めて7時起床。晴れ。
今日も娘は自分の足で居間に向かってくれた。すばらし。
朝飯のぶり大根はがつがつ食べてくれて、ご飯をおかわりまでしてくれたが、
案の定お代わりの方はダダ残し。
それでも十分食べてくれてよかった。
赤子は7時半に泣いて起きて、妻も授乳のため起きて、それからトースト食べて娘の髪を結うまでしてくれた。
娘にアンパンマンを見せていた都合で家を出るのは8時半を過ぎたものの、登園自体は順当に済んだ。
OK寄って9時過ぎ帰宅。
掃除機かけるなど面倒ごと済ませてから、10時過ぎまでゆっくりできた。
妻は赤子をベビーカーに乗せて散歩へ。
マルエツプチへミロのストックを買いに行くらしいから15分くらいかなとあたりをつけて、
僕は昼飯のチャーハンの準備。
マッシュルーム、キャベツ、レタス、ベーコンを具材として、
卵には鶏ガラスープ、マヨネーズ、味の素を混ぜ込み、万全の体勢。
妻たちは結局遅れて帰ってきたが、チャーハンはまあ出来立てといえる状態で食卓に出せた。
妻は春日神社に、水曜日に経口負荷試験をすることとなる娘の無事を祈ってきてくれたらしい。
ありがたいことだ。ちょっとでも祈りたい。
チャーハンは実に美味かった。
録画しておいたNHKスペシャルを見ながら食べた。
ゲームと人類、みたいな特集。
全盲の人が音だけを頼りに格ゲーの大会で世界の猛者相手に好成績を収めてる、という話があって仰天した。
6歳から耳が聞こえなくなり、だがいつからかゲームはできると知って、
今は一日6時間とか練習してるらしい。すごい。

妻はそれから郵便局に電話して、子供たちの口座を近所のちっこい郵便局でも開けると確認し、
12時過ぎに家を出ていった。
僕は赤子を抱っこしたり家事したりしていたが13時には片付いて、ちょっとゆっくりした。
妻は13時半に帰宅。自分の口座の方が手間取ったらしい。
僕はひと眠りしたかったが、横になっていてもなんだか眠れず。
あまり読書もせず、映画も見ず、なんだか浪費したような感じになった。
15時に妻にきしめんを出し、面倒ごとやっつけていった。
Youtubeの動画を音のみダウンロードするためにえらい苦労する。
どのサイトも今は広告がひどい。
ちょっとでもましなものを、と選ぶも、そもそもYoutubeの操作性が悪すぎてむやみに時間がかかる。

16時前に家を出て娘をお迎え。
園庭でサキちゃんが娘を迎えてくれて、僕にも赤ちゃんいつ来るのと笑いかけてくる。
来週には来れるかもね、と伝えたら、何曜日!?と積極的。
まだわからないけど、来たらよろしくねと伝えた。
サキちゃんは、うちの赤ちゃんが0歳児からこの保育園に通うことを期待しているらしい。
でもきみはこの3月には卒園するんだよ…とても悲しいけど…


今日は寄り道せず帰宅。
ちょっとだけ遊ばせてから娘を風呂へ。
妻が、今日はお母ちゃんと入る?と訊くと、入るという。
おお、となって、そのまま妻が入れた。何ヵ月ぶりとなるだろう。
妻もなかなか楽しそうだった。
妊娠後期以来娘の面倒を僕が主に見てきたこともあって娘は僕にべったりで、
もっと遊ばないと娘の心が離れていく…と妻は思っているらしく、今日は積極的に遊んでいた。
水曜日の負荷試験を前にしていることもあり、とても可愛がっている。
風呂の時間も楽しそうな声が浴室から聞こえていた。
保湿着替えは引き取った。
自分が風呂上りでなく娘の保湿着替えするの楽だなあと感動した。
そっから30分ほど娘たちの相手をして、妻の授乳を待ち、今度は僕一人が風呂へ。
一人で風呂へ入るのは2カ月ぶり以上か。
とても…とてもいい時間だった。
10分とはいえ湯舟で本も読んだし、そのまま風呂掃除もできて気分がいい。
うきうきして風呂を出て、それから夕飯調理。
アジの南蛮漬けは昼のうちに調理してあったから、これに味噌汁とサラダを用意して完成。
18時半に食卓に着いた。
南蛮漬けはめちゃうま。味噌汁と合うのが嬉しい。
19時前には片付けまで済んで、泣く赤子の相手をしつつも、わりとのんびり過ごせた。
水曜が早起きになるから明日は早寝となる、そのために今夜ももう早寝することにして、19時半に歯磨きさせた。
娘も早めにねんねモードに入ったから19時45分には寝室へ。
20時には僕も娘も寝入った。

21時半に目を覚まして居間に戻り、ずっと泣いていたらしい赤子を抱っこする役目を引き継いだ。
妻は書斎へ。
赤子は40分ほどでスゥと寝入って、それからは寝続けてくれた。
22時半過ぎから妻と一緒に、娘の経口負荷試験の資料を改めて確認。
病棟にどのくらいの飲食物を持ち込んでいいのかいまいちわからない。
娘にピーナッツを食べさせるためにサツマイモのスープやバナナに混ぜ込む形式をとりたかったのだが、
目標物以外の飲食物は持参しないようにというメモもある。
これについては明日電話して確認することにした。
あと保護者はベッド横で持参した昼飯を食べてねとも書いてある。
これもどこまで制限したらいいのかよくわからない…

0時まで面倒ごとやっつけたり自分の時間を過ごしてから寝支度。
妻の授乳が0時半過ぎに終わり、赤子を抱っこして居間へ。
1時過ぎまでうにうに言っていたが放っておいたら寝てくれた。
民話読み聞かせて1時半前就寝。


れどれ |MAIL