舌の色はピンク
DiaryINDEXpastwill


2025年01月28日(火) 経口負荷試験前日

4時半に一度起きてミルクをやった。
5時にはやり終えてもう一度眠ろうとするもうまく眠れず。
6時半くらいに諦めて、娘とともに居間へ。晴れ。今朝はぐずられた。
朝飯の炊き込みご飯は大盛りで出してみた。
さすがに多かったのか残されたものの、残りをおにぎりにしておいたら、
ごちそうさまのあとに食卓に訪れてはちまちま食べていた。
妻は8時前に起こして、トースト食わせて娘の髪結ってもらって、
その後は授乳のため寝室へ戻っていった。
こちらは順当に朝支度を進め、8時半前に玄関へ。
自転車に乗せるのは手こずらず、登園もすんなりいった。
明日に向けて娘が健康的に朝を迎えてくれてほっとした。

登園後はOKに寄り、買うもん買って9時過ぎ帰宅。
掃除機をかけ、赤子を回収し、抱っこしながらしばらく過ごした。
昼飯は明太子をメインにしたから楽。
味噌汁作ってトマトのマリネ添えて、僕は卵かけご飯に。
10時40分に妻を起こして食べた。
それから赤子の沐浴をさせ、妻に授乳してもらってる間に僕は昭和大学病院に電話。
小児科の方は50コールかけてもつながらなかった。
代表の方にかけるとすんなり取り次いでもらえた。
明日の診察は半日入院の間の随時、15時過ぎに総括がある。
保育園に提出するための書類、生活管理表は即日渡せるかはわからない。
ピーナッツを子どもに食べさせるために他の飲食物を持ち込んでいいかは当日先生に相談。
という三点の回答を得た。

12時前に義母が来宅して、パン屋で買ったというおやつを届けてくれた。
娘が食べれるようにということらしかったが、フィナンシェと菓子パンということで、
ありがたいけれども少なくとも明日が終わるまではあげられないから一旦置いておくことにした。
僕らはそれから出支度して3人で西荻へ。
ベビーカーでとろとろ歩いて行った。
今日はもともと天気が悪いという予報だったが、それなりに晴れていて、暖かく気持ちいい。
ゆるく吹いている風は透き通った冬のものだから理想的な1月の気候ともいえた。
20分弱で銀行へ。
三菱UFJで金を降ろし、三井住友に入れ、そっから子どもの口座に入れるための25万を引き落とした。
帰り道、妻がマックでポテトを買う間に僕はベビーカー押して肉屋へ。
ほどなくして合流し、またとろとろ歩きながら郵便局に寄って、妻にゆうちょへ金を入れてもらい、13時に帰宅。
赤子をかるく落ち着かせてから僕は休む準備へ。
妻は保育園に提出する書類をまとめていった。
だが僕の会社から用意してもらった就労証明書の項目にチェックが入っていないところがある。
これは確認が必要だと、急きょ電話した。
話し合った末、こちらでチェック入れていいようだったからそうした。
面倒ごと済ませて13時半からお昼寝に入った。
が眠れそうにない。
14時には諦めて起き、夕飯のシチューを作った。
その流れで、明日のためのピーナッツも用意した。
慎重に0.3gと0.7gを小分けしていき、本命の方はサツマイモのスープと小魚に混ぜ込んだ。
器具は全部二度洗い、手洗いも二回して、使ったタオルも洗濯機へ。
最後にキッチンに掃除機をかけてアレルギー対策は万全とした。
14時45分に終えてから妻に赤子を見てもらうことにして、僕は寝室へ。
30分でも眠れればというつもりで横になった。だが眠れず。
横になっていただけ休めたと思おうか。

16時に娘をお迎えへ。
無事に健康にここまで過ごしてくれて本当に助かった。
ほかのクラスでは感染症が出ているが娘の1歳児クラスでは誰も出ていないのも助かった。
娘の機嫌も悪くない。
帰宅して、ほとんどそのまま風呂へ。
妻が色水を用意してくれたおかげで浴室入りも果たし、順当に着替え保湿までこぎつけた。
夕飯はできてるようなもんだったからしばらく娘を構って遊んだ。
僕は本を読もうとすると取り上げて隣の部屋へ持っていってしまう。
意地悪してるでしょ、と言うと、イジワル、と繰り返して笑う。楽しそうだ。
そんなようなやりとりを繰り返して、18時10分から支度して20分に夕飯。
シチューとご飯とたくあん。
娘はシチュー大盛りを平らげた後おかわりまでした。
ここでもりもり食べてくれるのはありがたい。
19時前には洗い物も全部片付いて、後は赤子をあやしながら娘を構って過ごした。
絵本を読んだりごっこ遊びしたりしているうちに19時半が近づき、歯磨きさせようとするも拒否。
妻が新旧の歯磨き粉を組み合わせて、赤青のしましまを指先に仕込むと興味がって、
その流れで歯磨きへ移行できた。
さらにアンパンマン号ミニプロジェクターを利用して寝室に誘い、45分にはねんねモードへ。
僕も20時には寝入れた。

21時過ぎに目を覚まして居間へ。
明日の準備、片付け、日記などを進めていった。
合間合間に赤子抱っこやおむつ替えなど挟まれるが、それでも余裕をもって進められた。
0時に本日最後の授乳。
1時前には寝支度して寝室入りしたが、赤子は手ごわく、抱っこしても泣き止まず、
妻が自ら追いの授乳に入ってくれて、僕を寝かそうとしてくれた。
1時半過ぎ就寝。


れどれ |MAIL