はーと&ダイアリィ
もくじ一覧|過去|未来
2008年06月22日(日) |
ルビンの杯を感じた日 |
何日か前に、以前からプライベートで知り合いだった20代後半の女性Oさんと、ある所のスーパーで偶然にバッタリ出会い、そこでお互いに意気投合し喫茶店でコーヒーを飲みながら色々とお喋りをしてきました。
Oさんは29歳の独身の女性なのですが、一年ほど前からお付き合いをしていた彼氏と最近、別れたばかりで心なしか寂しそうでした。 そこで私が思い切って、そっと別れた理由を聴くと・・・ (この時、彼女はまだ私が何の仕事をしているのかは知りませんでした。) Oさんの話の様子から伺うと、それぞれが二人ともお互いの感じ方やものの見方が全然違うといっていいほどのズレがあったんだ〜と、私には感じ取れたのです。
話を聴いていくうちにもっとも驚いたことは、彼氏の方が何となく自分に自信が無いのか、ことあることにいつも彼女の顔色を窺ってビクビクしてたようで何となく頼りがいが無い感じがあったと言うことを聴き、こりゃ〜かなりの劣等感の持ち主の坊ちゃんやぁ〜と、私は思った(笑) (最近の若い男性は、こう言う人が多いみたいです。)
彼とは正反対で活発な明るい性格のOさんは、それでも彼のことが好きだった為に何とか付き合っていたものの 彼女の ちょっとしたいくつかの言動で彼が何やら誤解をしたらしく気が付いた時には、彼女から何も言わずに去って行ったそうです。 そういう彼に対してOさんは、追いかけてまで誤解を解く為のエネルギーを彼に注ぐ気持ちなど もうとっくに無いとキッパリと言ったのです。
それを聴いた私は一言、「正解!あなたは賢い女性ね。あなたほどの女性なら他で、もっといい男性にきっと出会うことができるはずよ」と・・・ しかし、そうはいっても日にち的に好きな人と別れたばかりの彼女の心情を思うと、私としてはこれだけしか言えず 後はひたすら聞いてあげました。 Oさんが今、頑張ってやっている仕事のことや将来の夢、そして温かい家族(両親)の話などをしているうちに目を輝やかせて可愛い笑顔が出てきたのです。
そして帰りの時間になったので、二人で駐車所に行き笑顔でサヨナラをして車に乗ろうとしたとき私がふと!気づいて、急いでOさんの所に行って手渡した物がありました。 それは、いつも私が車の中で聴いていたMDのテープ、竹内まりやさんの 「幸せのものさし」です。 そうあのドラマだった天海祐希主演のAround40の主題歌と竹内まりやさんの「元気を出して」が偶然にも入っていました(笑) この歌は私が大好きでよく聴いていましたが、特に2番の歌詞が大好きだったこともあり 少しでもOさんが早く元気になってくれたらとの思いで、それはなんと!とっさに出た行動でした。
そこで、竹内まりやさんの2番の歌詞をちょっとだけ紹介します (^^♪(笑)
無いものものねだりしながら みんな迷って生きている 大人になってからも 足元に咲いた綺麗な花に気づくだけで 人は嬉しい気持ちになれるのに
いつか胸の奥に抱えたジレンマの迷路を抜ければ 本当に大事なもの知る日が来るだろう
どんな道を選んだとしても 悩みの数 同じだけ付いてくる 私が決める私のブライオリティー 何を取って何を諦めるの
幸せの基準量る ものさし 自分の心の中にあるのさ 足りないもの数えるぐらいなら 足りてるものを数えてごらんよ
(是非、一度聴いてみてください。元気がでます!)
(注) ルビンの杯とは、ものの見方が変われば 世界は変わって見える。
|