Now and Here
DiaryINDEX|past|will
昨日梅雨に入ったというのに、今日は綺麗に晴れています。 空梅雨も困るけど、梅雨に入ったとたんに雨続きもイヤですなぁ。
噂の(?)岩盤浴なるものに行ってきました。 ただ、温かい石の上に、寝ッ転がっていればいいのかなぁ・・・ なんて思ってましたが。 案外そうでもなく。
用意された浴衣に着替えて、500のペットと、バスタオルにフェイスタオル これらを持って、部屋に入ります。 この部屋の中。二重の扉構造。 ちょうど北海道の玄関と同じつくりですなぁ。
一つ目の扉を開けてはいると、 漢方独特の香りが むんむん充満しています。 慣れていない人は、この香り かなりきついかもしれません^^; で、二つ目の扉を開けると もぁ〜とした多湿な空間が広がります。
ちなみにこの部屋。私語厳禁でありました(・・ノ
で、まずベンチに腰かけ、足を石の上に乗せます。 じ〜っと座って 15分。 息をするにも湿気が多いせいで、口から息をしたほうが楽な感じです。 で、そののち5分。別室の休憩所にて、リラックスタイム。 こちらは、話してもOK。ただし、小声で〜という注釈つき。
そして、今度は長方形の石の上にてバスタオルを広げて うつぶせに5分。仰向けに10分・・・ で、また休憩を5分とって〜 と繰り返します。
水分をマメに摂って、発汗を促すようにします。
気分が悪くなれば、すぐにボタンを押す・・・ ・・・これはまぁ。お約束ですねぇ
慣れてくれば、体調や気分によって、時間や順番を変えてもよいそうです。
普段そんなに汗をかく体質でもありませんが(笑 流石に、今回はたくさんかきましたよ〜^^ 浴衣が汗でびっしょりって奴です。
これだけ汗をかくとかなり気持ちがいぃ。 しかも終わった後。 妙に気持ちのいい疲れを感じます。 制限時間は90分。 この90分の間。私語厳禁。。。 最初はとんでもない話のように思えましたが、 いざ、入ってみると話さなくても、時間なんぞあっという間にたっちゃいます。
「ココは癒しの空間です。」
お店の方はこの言葉を何度となく繰り返されてましたが、 最初は胡散臭く感じていたものでも 実際に無言で1時間半過ごしてみると、 何となく「癒し」と表現されていたことが わかるような気がしました。
無言でいる間。 頭を空っぽにする。雑多なことを考える。 普段考えられないことを、この機会にしてみる。 ・・・人それぞれ違うでしょうけれど〜 案外、その人その人のやり方で、自分と向き合っているのかもしれません。
そう考えると、この岩盤浴。 お友達同士何人かで連れ添って〜というのは、 なるべく避けた方がベターかもですよねぇ(’’
今回は、連れがいましてけれど 次回からは一人で行くことになりそうです。
それにしても、汗をイッパイかいているのに、 お風呂は、理由がない限り入らなくてもよぃ とのこと。 汗がお肌を綺麗にするらしぃですが。。。お顔はいいとしても 頭が非常に気持ち悪い(汗
しかも〜 汗をかいているときに、痒くなって身体をかくと 垢がでるんですよねぇ。。。(大汗 毎日ちゃんとお風呂に入って、綺麗に洗っているのにです。 これはちょっとショックでしたねぇ・・・(えーん
岩盤浴のお店に 垢すりマッサージが併設されてたら・・・ 絶対に利用する女性多いと思うんだけどなぁ〜(゜-゜;)ウーン
|