Now and Here
DiaryINDEX|past|will
| 2011年05月30日(月) |
言っても、考えてもしょうがないこととは、わかっている。 |
かよねーさんの命日。そして、今年は三回忌。 今週末佐賀にいくので、おねーさんのお位牌の場所が気になった。 昨夜、電話をしたところから 今朝その返事。
。。。どうもお寺さんに預けられているらしぃ。
なんだかなぁ。毎回のことながら、ここの話になると気分を害される。 息子さんはまだ10代で離れた土地で就職したばかりだからしょうがないとしても。 ( ほんとは、しょうがなくないんだけどね。)
のほほんとしているあのばか旦那に、いけしゃぁしゃぁと妻の座に収まった不倫相手。 一体何考えているんだろう。。。って思ってしまう。
自分の両親のお骨も結局ほったらかしているってことだょな。 同じ納骨堂におねーさんの遺骨も収めたのだから。
。。。で、自分もしくは、今の女房のお骨もそこに納めるのか。 いぁ。自分たちの墓は自分たちで、どっかに新しく立てることも可能だょな。 他所のうちの話だけど。 別れたかった古女房の遺骨は、古女房との息子に押し付けたとしても。 自分を生んで育ててくれた両親の遺骨まで放置するのか。
この先。きっとあーたら、ろくなことにはならんょ。。。(==
ちょっと年寄りじみた考えに行き着いた。 それにしても、おねーさんの三回忌。(遅いけど) お寺さんに御参りに行くしかないってことだょな。うん。
あそこの納骨堂。相性悪いのよねぇ。。。(;´д`)トホホ
わが両親の御供養。うちもちょっと雑だな。気をつけょ。。。(’’ それと、ご仏前はおねーさんのお母様に御供養に使っていただくように 御渡しできればそれがいいのかもしれん。
|